特上醤油ラーメンの極み体験。
Ramen Break Beatsの特徴
特上醤油ラーメンを味わえるお店で、2,100円でこの味は必見です。
やまゆり豚の炙りチャーシューご飯が絶品、530円というお手頃価格が魅力です。
予約制のおかげで、平日でも待たずにスムーズに食事が楽しめます。
Instagramでラーメンアカウントをやってる「麺デレーエフ」と申します。インスタでは詳細に感想など書いてますのでよかったら参照ください✊(@mendere_f)←Istagram account posting ramen2024/09/26 11:45訪問📍Ramen Break Beats特上 醤油らぁ麺(¥2,100-)東京都は目黒区「祐天寺」に位置する淡麗醤油の超新星「Ramen Break Beats」へ行って参りました。オープン2年半でミシュランガイド掲載、東京食べログラーメンランキング16位に上り詰めた実力店。(訪問時食べログ3.90)店名はDJとして活動する店主らしい名前である。カナダのトロントで8年間シェフも務めていた幅広い知識を持った柳瀬店主が住宅街目黒の地にてラーメン屋をオープン。木の質感を巧みに活かした店舗外観は予備知識さえなければ、それをラーメン屋であると認識することができないほどスタイリッシュ。《スープ》熊本の幻の地鶏「天草大王」を使用した呼び戻し清湯。呼び戻し清湯とは通称掃湯(サオタン)と呼ばれるものであり、前日に炊いたスープのガラを翌日に取り除き、大量の肉を加えてさらに炊き上げるコンソメ技法から着想を得た手法。また、冷凍ではなく生の状態で地鶏を取り寄せその日のうちに出汁を採る徹底ぶり。福岡県糸島市の杉桶仕込み「北伊醤油」を中心に4種をブレンドしたカエシをサオタンスープに加え、さらに羅臼昆布で旨みを補強。仕上げには寸胴から取るのではなく別途単独で仕込むこだわりのある天草大王の鶏油を使用。こちらは脂をカリカリになるまで加熱し、1日に提供するラーメンの分だけ用意し、鶏特有の薫香を極限まで引き出している。《麺》「三河屋製麺」謹製のストレート麺。パツっとした中加水の麺で、スープとよく絡み合う。茹でた麺を大きな鍋に移して平ザルで麺を整える姿は職人そのもの。一挙手一投足が見逃せない。柴崎亭の薫香を受けた麺線には、スープを濁らせないという利点があると言う。《トッピング》チャーシューはスープの味を損なわないようにと、タレには漬けず塩のみで風味付けをしている。低温調理したうえで軽く燻製が施されている。やまゆり豚を使用したスモークチャーシューは絶品。また、ラーメンにフライドエノキをトッピングするという新しい試みにも挑戦している。上記、従来のラーメンをアレンジする感性は、音楽をリミックスするDJに通ずるサオタンでしか味わえない鶏のコクと黒舞茸などのキノコの旨み。至高の淡麗醤油。●営業時間 11:30〜15:00●住所 東京都目黒区目黒4-21-19 アイビーハイツ 1F●定休日 月火水 その他臨休有●アクセス 東急東横線「祐天寺駅」より徒歩13分●支払い カード、電子マネー、QR可※現在は記帳制は終了。完全予約制(Table Checkにて毎日午前0時に7日先の予約を受付。例としては⚪︎月7日午前0時に⚪︎月14日の予約解放等) 手数料500円なので要注意。
instagram: @ol_no_nichijoramen2024年7月訪問🍜特上醤油ラーメン2,100円+やまゆり豚の炙りチャーシューご飯530円→2,630円ついに予約を取ることができて念願のブレビさんに訪問🥹✨平日15時に訪問して、予約制のため待ちなしでいただくことができました。暑い日だったのでつけ麺をと思いましたがすでに売り切れ🥲なので特上醤油ラーメンを注文することに🥰ほどなくして到着しましたがやはりビジュアルが美しい、、🥹✨スープは透き通っていて美しく、口にするも鶏の旨みがしっかり広がって感動する美味しさ🥰そこからじわじわとカエシのすっきりした醤油の味わいが広がりつつ、鶏油の香りが鼻を抜けて口に入れてから飲み込むまで美味しさがずっと続く感動😍麺は三河屋製麺のストレート麺。口の中でパツっと噛み切れる食感と、噛む度に口の中に広がる小麦の香りがスープとの相性抜群😋✨整えられた麺線を崩すのは勿体無かったですが美味しすぎてあっという間になくなってしまいました🥹トッピングはチャーシュー4種類、ワンタン、海苔、フライドエノキ、ネギと特上だけに充実😍チャーシューは鶏、肩ロース、大判のスモークチャーシュー、サイコロ型のスモークチャーシューがあり、どれも間違いなく美味しいのですが特に鶏のものが柔らかくこれまでに食べたことがない美味しさでした🥰✨ワンタンはジューシーなお肉がたっぷりでプリプリの美味しい食感、フライドエノキも珍しいトッピングで柔らかい食感とエノキの旨みがスープにマッチしています🙂↕️せっかく予約が取れたのでサイドメニューもと思いチャーシューご飯を選択。ラーメンとこちらのチャーシューご飯でかなりお腹いっぱいになります😳✨やまゆり豚は神奈川県の銘柄豚で、非常に柔らかく脂がジューシーでとろける感じ😍スモークされているため燻製の香りが鼻をふわっと抜けて上品な味わいで最高の美味しさです🥰鰹節はふわっと柔らかく、香りも十分で燻製されたチャーシューとの相性も🙆♀️上に重なっているネギがシャキッとしていてアクセントになり最後まで美味しくいただけた。ラーメンの美味しいスープと一緒に食べるご飯が最高すぎてスープもどんどん進みます🙂↕️自分へのご褒美にまたいつか必ず伺いたい美味しいお店でした😍🍜
TableCheckで頑張って予約を取りました👍️12:30の枠で時間的に危うかったのでTaxiで5,000円かけて初訪問(最寄りの祐天寺駅からなかなかの距離だったので)自分は[特上醤油らぁ麺] 2,100円 と[炙りチャーシュー丼] 530円をオーダー。連れは[特上SIOらぁ麺]と[炙りチャーシュー丼]をオーダー。席が8席しかないから1日に来店できる人数も限られるでしょうね(汗)店員さんも大将も雰囲気が良く好印象を受けました♪︎それほど待たずに着丼!芸術的なフォルムで食欲をかき立てられますね。麺線も美しく味も流石ビブグルマンを獲得しただけはあります。雲呑もプルプル、チャーシューも4種類かな?乗っていて全て違う美味さがありました。炙りチャーシュー丼もスモーキーな香りでとても美味しかったです♪︎1つ気になったのは猛暑なのに大将の指示なのか入り口をずっと開けっ放しにしていて店内がとても暑かった事です(汗)厨房に風が届かず暑かったのかわかりませんがもう少しお客ファーストを心掛けて頂けると助かります。帰りは炎天下の中、10分程かけて祐天寺駅を目指して汗だく&熱中症になりかけたので次は帰りもTaxiを呼んでおくか涼しくなってから再度予約にチャレンジしたいと思います!御馳走様でしたm(_ _)m
名前 |
Ramen Break Beats |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP |
https://www.instagram.com/ramenbreakbeats/?utm_medium=copy_link |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

【豊玉タクシーラーメン部】Ramen Break Beats@祐天寺栗原顧問参拝!ミシュランと百名店選出「特上醤油らぁ麺」を注文!スープは鶏出汁の旨みと深みある醤油が感じられます。ストレート麺は麺線が整えられていて見た目から美しい。具材のチャーシューは低温で柔らかくスモーキーで具材の旨みもスープから伝わります。店主は元フレンチやイタリアンの出身で、ラーメンの概念にとらわれず経験を活かしたオリジナリティ溢れる一杯でした。ー---------------🏠Ramen Break Beats @ramen_rbb📍東京都目黒区目黒4-21-19🚃祐天寺駅徒歩13分⏰11:30~15:00定休日:月火水(要SNS確認)🏅食べログ3.90点🏅Google4.3点☆豊玉タクシーラーメン部☆都内を走り回るタクシードライバーのおすすめのラーメン店を紹介しています。インスタ・X見に来てください!Instagram@toyotamataxi_ramenX@toyotamataxi