幻想的なコバルトブルーの池。
白金青い池の特徴
十勝岳の泥流対策によって造られた堰堤が美しい青い池を創出している。
訪れた日は澄んだコバルトブルーとエメラルドグリーンの美しい色に出会えた。
鏡のように水面に映るカラマツの立ち枯れが幻想的な景観を楽しませてくれる。
十勝岳の泥流対策のため、設置した堰堤の背後の河川水が滞留し青い池になったそうです。池は青くて神秘的だと思います。駐車場は、500円です。事前精算した方がスム-ズに駐車場から出れます。
十勝岳の防災工事で造られた堰堤に溜まった水が幻想的な色となり,iPhoneやMacなどの壁紙で有名です.日によって色味が違うらしいですが,訪れた日は風もなく非常に綺麗な澄んだコバルトブルーとエメラルドグリーンの中間のような色をしていました.カラマツの立ち枯れが水面に映り込み,鏡のような水面になっていました.周辺には駐車場とトイレ,売店のみですが,平日でも観光客がたくさん訪れていました.休日だと駐車場に入るのに並ぶ日もあるということでした.
人工の池のようですが、本当に青い色の池でした。駐車場を出ると、左の坂道と右の階段が選べます。ほとんどの人が坂道を選び、売店を横に見ながら青い池の入り口に到達。入口付近は、特殊なポーズを取って撮影をしている外国人が多く、かなりにぎやかです。階段側から向かった方が空いていて良いかもしれない。売店の商品がもう少し質が高いといいなと思いました。値段は高かったけど \u003e_\u003c
名前の通り水面がコバルトブルー見える池ですが、場所によっては若干グリーンブルーに見える場合があります。水面から見えるカラマツの枯れ木が幻想的な雰囲気を醸しだしています。\u003c有料駐車場について\u003e9月に入っての訪問でしたが、観光客は多く、その数に対しての駐車場の精算機の台数が少ないので、列に並ぶ必要がありました。2024/09/01に訪問。
名前 |
白金青い池 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0166-92-4321 |
住所 |
|
HP |
https://www.biei-hokkaido.jp/ja/sightseeing/shirogane-blue-pond/ |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

前日が雨で、当日小雨が降ったりやんだりしてた天気でしたがなんとなーく青く見える感じでした。平日でしたが駐車場に入るのに並びます。大型観光バスも停められる大きい駐車場あり。