中華そば多賀野の王道極めた味!
中華そば 多賀野の特徴
王道を極めた中華そばが自慢で、全メニュー制覇を狙いたくなる味です。
家族経営のアットホームな雰囲気が感じられるラーメン屋です。
平日10時30分に訪問しても、心温まるおもてなしが受けられました。
【豊玉タクシーラーメン部】中華そば多賀野@荏原中延栗原顧問参拝!20年ぶりの訪問!「特製中華そば」を注文動物系と魚介系のWスープでバランス良くコクとキレがあります麺は全粒粉の中細麺でもっちり歯応えよくコシがあり、喉越しもよかったです高校時代食べたこの味、思い出しました!東京中華そばのお手本の味です。ー---------------🏠中華そば多賀野@taganooyaji📍東京都品川区中延2-15-10🚃荏原中延駅徒歩1分⏰11:30~14:30定休日:水曜日🏅食べログ3.89点🏅Google4.3点☆豊玉タクシーラーメン部☆都内を走り回るタクシードライバーのおすすめのラーメン店を紹介しています。インスタ・X見に来てください!Instagram@toyotamataxi_ramenX@toyotamataxi
平日10時30分訪問。受付システムがあるので発券し食券を購入。11時30の開店から20分待ちとのこと。この日はテレビの取材が来ていて少し迷惑でした。11時40分くらいに再度店に行きまつこと5分くらいで着席。着席から10分で多賀野丼300円が到着。なにやらタレがついてきて卵にかけましたがフタあけた瞬間にタレが飛び散るので注意してください。温玉は正直いらないかな、時雨煮風のチャーシューはそれなりのおいしさで特筆すべきはメンマの味と食感がよいこと。卵なくして250円ならあり。つづいてラーメンは特製中華そばからいただきました。見た目は普通の中華そば。スープかはひとくちいただくと優しいスープで煮干しの香りがほどよくして癖はなし。後味スッキリのあっさりなスープ。麺は蕎麦のような見た目の細麺ですこし硬め。普通においしいけど感動はなし。チャーシューは2種類が2枚ずつはいっていたがこれは平凡な昔ながらのチャーシュー。なんだけど食感がほろほろで味も文句なしなためシンプルなうまさ。ラーメンにはいってるめんま、味玉は普通でした。つづいて塩つけ麺いただきましたがこちらのほうが好み。びっくりするくらい熱々のつけ汁に麺を浸して食べるとシンプルなんだけどうまい。なにがといわれると難しいが塩の味がほのかにする程度なのに際立っていて塩の旨さがよくひき出されている。それ以外は特筆するものはなし。正直名店という看板のせいで期待値があがりこの評価だが普通にうまい。ただ値上げを100〜200円したばかりだしこの値段、待ち時間でこれだと通うことはない。ただシンプルな旨さを味わいたいな一度は行くべき店ではある。
王道をこれでもかと丁寧に極めた中華そば と感じました。おそらく煮干しや鰹節の出汁がしっかり効いており、極まっているとさえ思う出汁に仕上がっています。ただ、創意工夫を凝らしたラーメンに溢れた今 物足りなさを感じる人はいるかもしれません。後日 豚鴨つけ麺もいただきましたが、個人的には鴨感がもう少し出ていた方が好みでした。整理券は8時から配っており休日のオープン時間に来ると2時間待ちとかになっているので注意が必要です。
家族経営っぽい雰囲気のお店。店主がラーメンを作り、女将がチャーシューを切り、青年がお客さんを案内する的な感じ。スープはシンプルで甘め。ウェイティングシステム、エアウェイトがものすごく微妙で、ウェイティングがよくわからない状態になっている。
名前 |
中華そば 多賀野 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3787-2100 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

本日3回目の訪問、美味しすぎて全メニューコンプする予定!朝から予約のチケットを取りに並んで〜取ってから1時間待ち位が平均です。とってもおいしすぎて今回はつけ麺にチャレンジ。辛いつけ麺もありますが、それはまた次回とすることにして訪問しました。平日の12時ごろ訪問。人がわらわらといます。いつも食べるのは、どんぶり!多加野丼、豚肉とレンガの宿題に入り、300円。これもかなり美味しく〜くぅ〜食べすぎてお腹がはちきれてしまいます、、、魚介のスープがとにかくしみる、、かつおダシのおいしさ、麺の旨み、どれをとっても最高のつけ麺です!チャーシューのおいしさも最高で、最後のワリしたなんて、入れたら、全部汁を飲み干してしまう、、最高すぎて説明のしようがありません。是非一度行ってみてくださいね!