貝出汁の塩ラーメン、特製白だし!
手打ち正麺 Hachimitsuの特徴
特製白だししなそばを楽しめるラーメン専門店です。
地下に位置するため看板を見落とさないように注意が必要です。
貝出汁ベースの塩ラーメンは絶品で飽きずに味わえます。
街道ぞいのこちらのお店が前々から気になっており、金曜日の13時前に初訪問。お店は、地下1階の階段降りたすぐのところにあり、券売機でベーシックなしなそば ¥900- 大盛 ¥100- の2枚の食券を購入して、空いている席にとのことのため、カウンター席に座ってしばし待つことに。■しなそばについて提供までは、少し遅めで15分ほどで提供。極太のメンマが数本 ローストポークと厚めのチャーシューが1枚薬味の刻みねぎとミツバ あとは大きめの雲呑が1つベーシックなラーメンでここまで、都心部の店舗でトッピングが充実しているのは、驚き。スープから早速いただくと、結構貝(ホタテ、蛤、あさり??)あたりと鶏をベースに白醤油で合わせているのか、結構深みがあり、癖もなく、とても旨くまとまったスープで、美味しく感じます。塩分濃度もそこまで高くなく、あっさりしていて香味油もそこまで入れていないのか、とても飲みやすく仕上げられており、久々に完飲したスープでした。麺は加水率高めの平打ちの麺で適度にモチモチ感があり、とても幅広の麺でしたが、意外と食べやすく喉越しもよく、美味しく頂くことができました。ワンタンにも食べたら、ビックリでアサリを入れているのか、あまり感じたことない雲呑なので、斬新だなという印象を感じましたが、美味しくいただくことができました。この価格でこのクオリティと考えると1杯のパフォーマンスと1杯で完成されたラーメンでひさひざに新規開拓のラーメンでは純粋に美味しいと感じることができました。
地下にあるので看板見落とすと場所に迷う。変形三角形の不思議な底面の店内。券売機が現金のみなのは惜しい。注文してから麺を手切り、手打ち平太麺のためか茹で時間がかかるのか提供までは少し時間かかりました。特製塩だしをいただきました。少し淡麗系のすっきりとしながら旨味のあるスープは、これだけでも満足。通常はこれに合わせるのは細麺なのですが、ピラピラ縮れ平太麺は思いのほかスープをからめ、よりスープを濃く感じます。もちっり、と厚さが異なる麺の食感が楽しく、最後まで美味しい。メンマはジューシーで噛みしめるとメンマの旨味、そしてスープと混ざってグラデーションを持って元のスープ味になる。ワンタンも絶品、噛みしめると溢れるスープは貝柱の旨味、ラーメンスープとこれまた綺麗に調和した味のグラデーションを奏でる。
土曜日の11時30分くらいに訪問。この時点で待ちはありませんでしたが、そのあと行列ができ始め開店時点では10名くらい並んでいたと思われます。行列は階段のところで待てるので暑さが避けることができるのでありがたい。11時45分に店員さんが階段を上がってきて電気をつけて開店。階段を降りて入店、まずは券売機をチェック。しなそば、肉そば、背脂蕎麦などがあり、それぞれに醤油と塩そしてトッピングが追加できるようになっているようです。醤油か塩か直前まで迷いましたが貝出汁のスープには塩かな?と思い特製白だししなそば(1150円)、大盛(100円)をポチっとして店員さんに渡してセルフで水を入れてカウンター席に座ります。店内はカウンター7席、テーブル2席とこじんまりしていますが、結構広めのスペースに余裕を持った席の配置、そしてカウンターの奥行きが広いので落ち着きますね。店主さんが丹念に麺をもみもみしてデポで茹で始めますが太麺だから時間がかかるのか、10分程度まったところで着丼です。まずはスープを一口。いきなり貝の旨味マックスで底で支える鶏がらのコク深さ、清湯でここまで旨味を感じたのは久しぶりかもと思えるくらい旨味のあるスープ。ホタテとアサリの旨味が相まってあっさりながらもコクがありパンチがありますね。塩分濃度もジャストで塩辛さも全く感じなくゴクゴクと飲みたくなるスープ。さてお待ちかねの麺は、加水高めのプリプリな弾力な手打ち手揉みの中太麺。モチッとした食感で小麦の香りも素晴らしい。麺の量は大盛で200gくらいでしょうか、食べごたえもありこのモチモチ麺はたまりませんね。具材は、低温調理肩ロースチャーシュー2枚、肉厚鶏チャー2枚、ワンタン、味玉、玉ねぎ、三つ葉。特製というだけあって豪華爛漫。2種類のチャーシューは豚と鶏の味をしっかり感じられどちらもとても柔らかく白だしスープとよく合います。ワンタンは皮が厚めでモチモチでたっぷりのあんの中には貝も入っているのですね。味玉はやや半熟でほんのりと味付けされています。あまりにも美味しいので夢中で食べ干しあっという間に完食、完飲ごちそうさま。斬新ですばらしく美味しいラーメンを堪能し感動、しかもこのラーメンが1150円とはコスパ的には最高だと思いますよ。今回は白だしにしたので、次回機会があったら醤油も食べたいような。
基本的に貝出汁のラーメンは途中で飽きてしまうので避けていたのですがこちらの塩ラーメンは貝出汁ベース。これが、おいしかった!!!もちもちとした平打ちの太麺にスープが絡むのでしっかりラーメンの美味しさをスープと一緒に味わえます。それと個人的に好きだったのが店内の雰囲気です。まるで洞窟をくり抜いたかのような内装と長いカウンターが印象的。シンプルだけれどなんだかお洒落でした◡̈テーブル席もあって◎ご馳走さまでした♡
今回、前々からBMしていたこちらのお店。クチコミでも「ワシワシの平打ち麺と出汁が美味すぎる」と書いてあり、期待を込めて初訪問してきました。◆特製 しなそば◆チャーシュー丼入口の食券機で券を購入。オーダーしてから麺を切り出してくれる演出付き。手打ち麺です。そのためが20分ほど待っての着丼。(急いでいる時は待ちきれないので、時間に余裕を持って訪問することをオススメします)2種類のチャーシューに、肉ワンタン2、煮卵、メンマ、ミツバのトッピングが綺麗に盛り付けられています。麺は平打ちでワシワシ系。不揃いな手打ち麺はスープをしっかりと持ち上げてくれるので、スープの味も感じられますね。出汁は貝系のスッキリタイプ。具材をくぐらせて食べるも良し、サイドメニューのチャーシュー丼のお供にするも良し、もちろんそのまま飲むのも良し!さすがの人気店。満足度の高い一杯を味わいました。☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆ご馳走様でした。また伺います。
名前 |
手打ち正麺 Hachimitsu |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-5487-5078 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

特製白だし しなそばを食べました。とても美味しかったです。見た目もキレイです。具材もそれぞれ良い感じ、手打ち麺、美味しい。その他・お店がパッと見、あれ?ないと思ったら、地下でした。・肉そばは売り切れでした。