高台から望む川崎の神社。
熊野神社の特徴
高台に位置する小さな社殿が雰囲気を醸し出しています。
境内から川崎市街地を見渡せる絶景が楽しめます。
夏祭りでは模擬店が賑わい、地域の活気を感じられます。
高台にあり、小さいながらも雰囲気のある神社です。
富士塚があると聞いてきました。境内右手にひっそりと小さな塚があります。恐らくこちらが富士塚?
高台に小さな社殿があり、境内からは川崎の市街地を望むことが出来る。普段は階段下に隣接する「別所こどもの遊び場」以外には人気が少ないが、年始には近隣に住まう人々が参詣に訪れる。
高台にある神社。車での行けるのかは不明。下から上がると雰囲気はいいかな。手水舎が使えなかったので、この評価。
自治会が主催の夏祭りは、なかなかの規模模擬店などで賑わいますご準備されている方には感服致します。
パワーもらいます。
静かで、いい風のふく神社さんでした。
階段下の 別所こどもの遊び場 も良い雰囲気。遊具もけっこうあります。
意外と立派。
名前 |
熊野神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
045-522-4607 |
住所 |
〒230-0074 神奈川県横浜市鶴見区北寺尾2丁目3−30 |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

高台の住宅地にある神社。見晴らしがよく立地が素晴らしい。ただし自転車等でくるのはかなり大変。地域の人がつかう自治会の施設も併設されてる。