アサヒビール22F、絶景とビール。
展望ラウンジ アサヒスカイルームの特徴
アサヒビール本社内22階からの高い景色が楽しめます。
外国人旅行者が訪れず落ち着ける静かなスポットです。
展望台としての入場料がリーズナブルでお得感があります。
土曜日の14時40分頃に行きました。外国人の人が多くて窓側の席には座れませんでしたが、それでも眺めが良かったです!アサヒ生ビール(マルエフ)(820円)とミックスナッツ(600円)を注文し、その後、アサヒスーパードライ(780円)をおかわりしました。とっても美味しいビールdwした!
平日の午後に訪問しました。この日は暑く浅草の雷門を観光した後に利用しました。アサヒビールの会社ですけどコーヒーやケーキだけでも利用が出来きてカフェ使い出来ます。エレベーターで21階まで上がりそこからエスカレーターで22階に行きます。先にメニューを選びお会計を済ませてから好きな席に座ります。大きな窓から見える景色がとても綺麗です。隅田川スカイツリー東京の街並み動く電車を楽しめました。▣ スーパードライ 680円▣ピクルス 550円お昼だったのでおつまみの種類は少ないそうです。ビールにピクルスが丁度良かったですとても美味しかったです。夜景も見てみたいです。
外国人旅行者がたくさん長居するところではなくビールを一杯くらい飲みながら高い場所の景色を楽しむのに丁度よいビール付きの展望台入場料と思えば安い。
以前から首都高速道路を走っていて車窓から眺めていましたが、この様な施設があるのを知ったのは最近でゴールデンウィークの谷間を利用して訪れてみました。注文は前払い制で受け取った番号のスタンドを持って席へ移動。スタッフさんに聞くと「席は空いている場所に適当に座ってください。窓際が空いたら自由に移って結構ですよ」との事でしたが、たまたま窓際が空いていたので隅田川を見下ろす事が出来ました。グラスビール680円とジョッキ980円とチーズピザ1200円を頂きながら普段とは違う逆からの光景にチョット感動。レストランのラ・ラナリータが利用できない時期だったので次はこちらを利用したいと思います。
平日の11時30分頃、浅草にあるアサヒビールの本社ビル22階を訪れました。ここからの見晴らしは素晴らしく、目の前に広がる景色にはただただ圧倒されます。訪れた際にはフロアに3組ほどのお客様がいらっしゃり、席数が20席程度ということもあり、混雑時には座ることが難しそうです。ビールの種類は豊富で、味わい深いものから新感覚のものまで楽しむことができます。オーダーはレジで都度支払うシステムでした。メニューには記載されていませんが、「エクストラコールド スーパードライ」や「ハーフ・アンド・ハーフ」も注文可能です。特に印象的だったのは、ビールの泡が非常にきめ細かく、泡のレースがグラスに美しく残る様子でした。これはグラスが清潔である証拠とも言われています。こんな素敵な場所は、記念日など特別な日にぜひ利用したいと思います。
アサヒビールビルは有名ですが、ここにレストランやバーがあること知らなかったです。探検で登ってみました。オフィスの兼用ビルなので、一階に受付嬢もいまして一瞬間違いましたかと思います。21階からエスカレーター乗り換え、展望カフェの入り口。窓際の席を目で探してみて、先にカウンター注文し、自分で着席。窓際ほぼ満席、日当たりの席が空いてます、日差し強いからみんな遠慮してます。スカイツリーも間近く、隅田川と橋を見下ろし、景色を楽しめます。カフェはそんなに大きくないです、外国人観光客は結構います。あんまり長い時間滞在できる場所ではないですが、景色見れるは最高です。クレジットカード、電子マネー対応です。
名前 |
展望ラウンジ アサヒスカイルーム |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-5608-5277 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

アサヒビールの会社の22Fにあります。スカイルーム。食事は主にお酒とおつまみ程度ですが、景色がメインと言って良いほど眺めが良いです。自分が行った日は曇りでしたが美しい夜景を見る事が出来ました。同じ階にレストランもあるようです。