カワウソと触れ合う天国。
WAKABAYASHI カワウソの特徴
入室時にパーカーやマスクを着用し、特別な体験ができます。
カワウソと触れ合えるカワウソ天国を体感できます。
スタッフがカワウソに触れやすく配慮してくれます。
カワウソ天国でした。みんな元気でかわいくて毛並みツヤツヤで暴れ回っていた。エプロンとジャケットの貸し出し、私物ロッカーもあって安心。スタッフの人が餌をくれるので、手から餌やりもできる。カワウソの指はシットリしていてとてもかわいい。25分で大人部屋と子ども部屋をはしごできる。次は50分コースで行きたい。
2024/07/08(月)訪問。25分コースでしたが、値段も1人分1600円と安く、後に行ったミニブタカフェの1時間よりも楽しめました!ちなみにこちらはカフェではないので飲み物は飲めません。受付では現金で会計を済ませて専用のマスクとジャンパーに着替えることになります。江ノ島水族館や上野動物園で見たカワウソはずっと寝ていましたが、元気なカワウソを初めて身近で見ることができました。女性の店員さんが楽しそうにカワウソと触れ合っているのも安心出来て良かったです。場所によっては店員さんが必死で動物を抱き上げたり見ていて動物が可哀想になるカフェもあるので…。店員さんがカワウソの名前を教えてくれたのですが、あれだけの数のカワウソを見分けるのも凄いと思います。中は狭いので受付で狭い階段の上で待たされることになるのが少しネックです。
皆がカワウソを触れるようにスタッフの配慮を感じました。何度もカワウソを膝に乗せてもらいました。エプロンやジャンパーを着用するので、服は汚れませんが、念のため汚れてもいい服を着ていくのがいいです。
名前 |
WAKABAYASHI カワウソ |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

入室前にウィンドブレーカーのようなパーカー・巻きスカート・マスクをつけて入室します。小部屋の四方にベンチがあり中央にカワウソ10匹程とスタッフさん2人がいる形です。動物園で見るよりずっと近くで触れ合えるカワウソは思ったより大きくずっしりしていて、毛並みがツヤツヤで手足の肉球がしっとりしていてとても可愛かったです。スタッフさんがカワウソを抱き上げて客の膝に乗せてくれたり、エサを配ってくれるので想像以上に沢山遊べました。カワウソ達は元気いっぱいに走り回っていて25分でもかなり満足できました。