アキバで感じる、オタクのワクワク!
秋葉原ラジオ会館の特徴
秋葉原ラジオ会館は、アニメ好きにはワクワク感が溢れる場所です。
アジア系観光客で賑わい、常に活気に満ちています。
PC機器全盛期を思わせる、豊富で充実した品揃えが魅力的です。
私が知ってるラジオ会館はまだPC機器全盛期で今はさっぱりわかりません。ヲタクの聖地と言うのも私の時は無かったので。要するにまだ電気街の時だった。サービスエンジニアだったので水道橋駅近くに会社があった時何度も行きました。仕事以外の用事の時も(;´Д`)情報収集や掘り出し物探しなどPCショップやジャンクショップやパーツショップ巡りでアチコチ行きましたが最後に行ったのは仙台にいる時にPC部品の買い出しに行った時が最後。まだこの時はヲタクの聖地までにはなっていなかった。上野のバイク街が消滅してその後アキバにも流れがオタクに…まだPC自作が全盛期だったので良かった時代でした。もう戻ることはないでしょうがオタクの人には天国かも知れませんね!?写真は無いです。まさかこうなるとは思っていなかったので!
とにかく秋葉原のオタク系のものを買いたい!という場合はここだけで取り敢えず済ませられるんじゃないでしょうか。改築されてからの充実度は目を見張ります。その代わり電気部品屋さんなどは撤収しちゃいましたが。私は友達と秋葉原の色んな店を見て、値段の違いや品揃えについてなどを楽しみながら歩くのが好きなので訪れる場所の一つと位置づけてますが、テナントも色々揃ってるので同人作品から公式グッズ、ドールなど色々あります。また、確かみずほ銀行のものだったと思いますがATMがあるのもありがたいですね。
平日訪問ですが、大混雑でした。色んなホビーショップは見てるだけでも楽しいです。
平日土日祝日問わず、アジア系観光客で連日賑わってますアニメ好きならワクワク感がたまらず、品揃えが豊富で充実してますよ。時々、会館入口のフィギュアを売っている露店は他店よりお値段がやや高めなので購入は財布と相談したほうがいいです。店内は上から下まで全フロア万遍なく混んでいるので買い物し辛い😅(特に4F〜7Fフロア)あみあみさんとこの展示フィギュアは一部を除き撮影できますが、撮影禁止の展示品もあるので注意⚠️🆖はケースに📸🚫🈲貼ってあります。
名前 |
秋葉原ラジオ会館 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

ラジオ会館は、いつも人が多いので、自分が欲しいものを売っている場所を最初に見て、他を回し、最後にもう一回見に行くことがいいと思います。ただし、欲しい物の数量が少ない場合、早めに買うのをお勧めします。値段を比べる際、なくなるケースがありますよ。