恵比寿の新名物、特製貝鶏そば!
恵比寿貝鷄中華蕎麦 たかよしの特徴
特製貝鶏そばは、コク深い味わいが魅力です。
恵比寿の新しいラーメン店で、期待が高まります。
昼時の訪問で新鮮な気持ちを味わえました。
特製 貝鶏そば。
恵比寿に新しくできたラーメン店。前はぴえにゅという、イタリアンが入っていた場所ですね。夜は野菜肉巻きの店いろどりとして営業。昼はそこの間借りみたい。特製貝だしそばをオーダー。カウンターとテーブルがある店内。カウンターに通されました。ラーメンが出てくる前に野菜のテリーヌが出てきます。これがなかなかうまい。ラーメンの方は無化調のスープはすすると貝の旨味が口一杯に広がる。ただ麺と一緒だと少しインパクト弱い気も。限定の貝鶏そばやまぜそばも気になるところ。
お昼にいただきました。とても綺麗なジュレの前菜が美味しくて感激。冷やし貝だしそば1,000円+味玉120円蛸とキムチと辛子明太子の赤いまぜそば900円当初のメニューが大幅に変わっていました。当初メニューで食べたかった品。・三元豚角煮まぜそば900円・冷製蛸まぜそば900円。
(味の感想は★からです)今回のお店は【恵比寿貝鷄中華蕎麦 たかよし】さん。恵比寿にできたラーメンの新店。「麺処 に志の」さんが移転オープンし、屋号も変わった模様。お店は若干わかりにくいですが、2階に「いろどり」という看板が見えたらその下に暖簾があり、そのまま階段を上がって二階にお店があります。店内はとても綺麗で、お洒落な和風居酒屋のような雰囲気だ。カウンターだけでなく、テーブル席もある。初めにレジで注文して、お会計もする。あらかじめメニューを決めておくと楽かも。私は【特製貝出汁そば】を注文。カウンターに座りしばし待つ。最初にお通し、というかサービスでサラダが出てきます。フルーティなドレッシングが美味しいサラダだ。そこからほどなくしてラーメン到着。スープの透明感が映える純白の出立ち。美味しそうだ。それではいただきます。〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜★★・特製貝出汁そば 1150円早速スープを一口、、、おう!スッキリ貝出汁!美味しい!しっかりとした貝出汁の旨味はクセもなく、スッキリとした飲み口。それでいて、しっかりと奥行きもあり、貝出汁系でたまにある「貝の出汁に頼りすぎて薄口になる」ってことがない。薄すぎず、濃すぎず。絶妙なバランス。このスープに合わせるはストレートの細麺。王道な細ストレートではありますが、スープがしっかりとしているので、こういういらんことしてない麺は相性良しですね。トッピングはどれも隙がなく、美味しくいただけました。なかなか王道に美味しいラーメン屋さんが恵比寿にはなかったので嬉しいですねこれは。いつでもどんな時でも美味しいと思える。そんなラーメンでした。それではごちそう様でした。美味しかったです。
名前 |
恵比寿貝鷄中華蕎麦 たかよし |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

恵比寿ラーメンパトロール隊員として先月オープンしたということで訪問。特製貝鶏ラーメンを注文。第一印象としては、「おもしろい味」。貝と鶏を本気でぶつけ合って白濁したスープの感想です。「めちゃくちゃ美味い!」とは思えなかったのが自分としては惜しい。ただ、元々こちらのお店は挑戦的なラーメンに挑み続ける方々だと思っているので、絶対に再来訪します。その時には店名は中華蕎麦ですので、王道の純鶏ラーメンを食したいと思います。そして、他にもレビュー書いてる人もいたのだけど、少しぬるく感じました。猫舌の人にはちょうど良いかもしれないですが熱々好きな自分としては微妙ではあります…。いずれにせよ、オープンしたばかりですし、恵比寿の民の皆さんとしては是非来訪して応援していきましょう!また来ます。