昭和レトロなカフェで楽しむ、たまごサンドの贅沢。
100年生活カフェ かたりばの特徴
昭和の雰囲気を感じるレトロカフェで、シックな内装が印象的です。
博報堂のコンセプトに基づいた、面白い料理が楽しめます。
巣鴨地蔵通商店街のビル3階にあり、隣との距離も広く快適な空間です。
#100年生活カフェかたりばHakuhodo DY Matrix海の日連休中の一コマ。#おばあちゃんの原宿 巣鴨を散策する。コーヒーネット検索で、気になって、ちょうど巣鴨エリアかき氷店の行列など、休日の混み具合を避けられそうな場所だったので店内に入る。メニューは、コーヒーは深煎りブレンド一択。その他、#昭和レトロ をテーマにしたナポリタンやプリンなどが提供される。博報堂の子会社が、対話を通して、日常生活にある真実の発見を探る「聴くカフェ」となる。人生100年を生きるシニアが、どんな行動を取り、生きているのか、対話の中にヒントを探り、その結果をオンラインなどにまとめていく。いい試みだと思う。ちなみに、自分は、気にかけ始めているのが、口にするもの、運動とか体操かな。パンなど、フランスパンやブロートにしている。異なる味付けをされ続ける添加物使用の新製品などは口にしていない。コーヒーもブラックで、乳化剤の摂取はしていない。服も機能性を踏まえて、素材のいい、飽きのこない同じものを繰り返して着ている。結果として、飲料、食品、服など、売るための企業努力をしている動きに反した消費行動になる。それが、今後の少ない年金受給で過ごすライフスタイルにつながっていく。100年生きることは、健康で、経済的にも自立することだ。そのために身につけるライフスタイルが模索される。
2024/02/292月限定のガトーショコラをコーヒーとセットでいただきました。ガトーショコラは甘すぎず、チョコの苦みもほんのり。載っている生クリームは見た目ボリュームあるわりに、クドくありませんでした。コーヒーも程よい苦さ、ブラックでスコスコ飲めました。シンプルでモダンな内装に、昭和を写したアートが出しゃばらずに飾られていて、いい雰囲気。お店の方の対応も素晴らしかった。注文早々トイレに入ったら、私が出てくるのを待って飲み物を出してくださったし、退店時にもショコラの出来を気にされていた。終始笑顔の対応で、頭が下がります。もうちょっと雑でもいいんじゃないかと思うくらい。
はっきりしたコンセプトがある&ビルの3階にあるお店なので、初回はちょっと気後れしてしまったのですが、レトロでシックな内装の店内で、とても物腰穏やかで感じのよい店員さんに、おいしい飲み物と軽食を提供してもらえるお店でした。バニラアイスのせコーヒーゼリーはカカオニブの苦味とバニラの甘さが絶妙で、溶けたアイスが甘さ控えめのゼリーに超合います。おすすめです!ちなみに店内でのインタビュー対応は、タイミング&利用者の任意ではないかと思われます(複数回利用していますが、依頼されたことはありません。どちらにしても店員さんがとにかく感じのいい方なので、特に身構えなくていいと思います)。
巣鴨地蔵通商店街に真新しいビルの3階にありティータイムに立ち寄りましたかたりばのたまごサンド甘め、海苔が挟んであり、レンコンしゃきしゃき、トーストもぶ厚い!フード、スイーツ注文だと各ドリンクメニュー100円割引なのがとてもわかりやすく良いと思いました!アートな空間?お値段お手頃良心的に感じましたただ100年生活、の意味は、わからないけど。
巣鴨感がないお洒落なカウンター席は隣との距離も広く座り心地最高です。かための昭和プリンにドリンクセットで650円なので普段使いにも使えるのも良いです。かたりばという名前の通りランダムにスタッフから質問されるようです。博報堂の子会社が経営してるだけあって、お洒落で素敵でリーズナブルな空間です。
名前 |
100年生活カフェ かたりば |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-5944-5804 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

値段が非常にリーズナブルで居心地がいい空間昭和の雰囲気をモチーフにしたレトロカフェ博報堂の子会社がコンセプトを持って運営しているたまごのサンドイッチやナポリタン、プリンなどもいただけるリーズナブルに面白い空間に行きたい人にお勧め▶︎日付、補足情報2024/07/13(休日)16時ごろ来店待ちなしクレジット、paypay可能ジャンル:食事。