駅近!
BAG -Brillia Art Gallery-の特徴
駅からアクセス抜群、通りに面した路面ギャラリーです。
ヘラルボニーの作品をじっくり観賞できる展示が魅力です。
『シティポップ・グラフィックス』の展覧会が楽しめます。
日常生活の割と近いところにあるアートをテーマにした展示が多い印象です。
新年早々、まさに好みのストライクゾーンのアートと出会いました。EMISSIONさんというチームの作品なのですがこんなに心が躍るような、大好きな世界観のアートギャラリーに訪れたのは初めての出来事!透明感のある美しい作品ばかりで、自然光までも一緒に作品にして仕上げてしまう。本当に本当に素晴らしい作品でした。エミッション=光を放つ「世界中に、美しい光のアートを届ける」というビジョンですべて一点一点製作されています。観る角度によっても光の時間帯によっても多様に変化し、物と自然が調和して観る人を楽しませてくれるんだなぁ、と。こんなに「購入したい」と思った展示するアート作品は初めてで、アートコレクションの一点目は絶対EMISSION Artさんの作品にしたいです(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾⁾この日は自宅用に一輪の椿を購入しましたが、今年の目標ができました。展示会は京橋にて今週の日曜日まで開催中です🌹少しでも気になる方はぜひ🤍写真でもお美しいですが、実物はこれ以上に美しくて魅了されます。Takahiro Matsuo“Light Crystallized”展+ EMISSION POPUP 開催中2022.11.23 - 2023.1.2211:00 - 19:00Brillia Art Gallery東京メトロ銀座線「京橋」駅2番出口徒歩1分東京メトロ有楽町線「銀座一丁目」駅7番出口徒歩3分、都営浅草線「宝町」駅A3出口徒歩3分。
銀座のギャラリーは、地下や、扉が閉まっていて、少し入りにくい雰囲気ですが、こちらのギャラリーは、通りに面していて、中の様子もよくわかり、安心して入ることができました。
ヘラルボニーの作品をじっくり観て隣接するショップでお買い物が出来ました。東京駅から歩いて行けます。
『シティポップ・グラフィックス』の展覧会に行ってきました。懐かしいレコードジャケットが300点余りもあって興奮です。隣のギャラリーでは「わたせせいぞう」の作品を展示販売していました。
シティポップ·グラフィクスに行きました。懐かしいアルバムが壁一面に展示されていて素晴らしい光景でした。
名前 |
BAG -Brillia Art Gallery- |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

駅からアクセス抜群の路面ギャラリー。リクルートが運営。テーマも毎回面白く、カフェとして過ごすのにもちょうどいい環境。