身体中に響く音楽ホール。
ヤマハホールの特徴
音楽ホールはビルの7階から9階に位置し、特別な空間を提供しています。
加藤いづみさんのコンサートでは、素晴らしいライブ体験ができるとの声が多いです。
演奏の1音1音が身体中に浸透する感覚を楽しめる、美しい音響が魅力です。
友人の発表会に行きました。1階にカフェがあってYAMAHAマークのどら焼きがありました。2階はカフェレストランのようです。坂本龍一さんのピアノ展も見学して幸せな時間を過ごしました。
加藤いづみさんのコンサートに行きました。音響、照明、どれも素晴らしかったです。コンサートホールから1階までの誘導も完璧。とてもたのしめました。
義母がピアノのコンクールに出場するとのことで、応援しにこちらへ訪れました。普段全く楽器に触れない私ですが、この建物では楽器に対する強いリスペクトを感じられます。楽器に対して無知な私ですが楽しむことができました。
大変素晴らしいライブを体感いたしました♪演奏の1音1音が頭の先から爪先まで、身体中に浸透して来る様な感覚を感じました‼︎小さな音も大きな音に埋もれずに聴き取れるのもすごい👍
ビルの7階〜9階を使った音楽ホール。ホール内は、楽器に使用する木材を壁材に、天井の形状も併せて素晴らしい音響です。さすが、ヤマハさん!席数は三百数十でステージも近く、程よい規模。ホールロビー(8階)に通常のエレベーターが2機、7階に機材搬送用の大型エレベーターがあります。終演後の混雑も程なく解消。ロビーはそんなに広くなく、ソファなどはなかった気がします。飲食するスペースはないので、腹ごしらえはしてから参りましょう。
7階でピアノとバイオリンのコンサートのために寄りました。また3階の楽譜売り場も充実していて助かります。エレベーターが混むのが難点かな。
名前 |
ヤマハホール |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3572-3139 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

自身初の発表会参加のために、リハーサルを含めて何度か訪れています。数十年前ですが、GINZA 7 として、東芝の音響装置などを展示していた場所を新たにYAMAHAが建て替えたものと思います。各楽器のレッスンが行われる防音室のあるフロアや、コンサートホールもいくつかあるようです。発表会は、地下二階のホールで行われました。ちなみに、隣はGINZA 6です。