上品なお茶と和菓子、ゆったり至福のひととき。
喫茶室 嘉木の特徴
丸の内で本格的な和菓子とお茶が楽しめます。
お濃茶や新茶など多彩なお茶を揃えています。
隣のお花屋さんに近く、休憩に最適な立地です。
2023/06/15美味しい😋⭐️滴露・生菓子S(1,700円)丸の内嘉木茶菓子500(1,000円)周りの喋り声で、ゆっくりとは休憩出来ませんでした。和菓子3点共々、美味でした。
有楽町駅か日比谷駅から5分くらい。丸の内仲通りにある路面店で、京都の老舗「一保堂茶舗」の東京支店。静かで凛とした雰囲気の和カフェです。お食事はありません。単価お高めの設定のためか、オトナなお客が多いです。外国人の姿も。接客がとても丁寧で、居心地よく過ごせます。玉露「滴露」の冷茶と「本日の生菓子」を頂きました。水出しの玉露が3杯程度ガラスポットで供されます。すっきりした玉露でした。好みで言えばもっとアミノ酸のうま味が濃ゆい玉露が好きですが、このくらいの方がお菓子のおいしさを損なわないのかも。今日の生菓子は和久傳の「西湖(せいこ)」でした。こちらのお店の潔いところは、お菓子を自家製にせず、他所から仕入れているところ。しかもかなり技アリな高級和菓子をセレクトしています。(西湖は和三盆糖を蓮根の澱粉でゆるく固めた生菓子。葛じゃなくて蓮根餅というこだわり)。西湖に合わせるところに老舗茶舗のプライドを感じました。玉露とお菓子で1870円、贅沢な一服でした。
和菓子が大好きので、お茶も素敵です。いい経験しました。Good experience with Japanese Tea and dessert.
お抹茶や新茶、玉露などのお茶を楽しめます。季節によって変わる和菓子もセットにできます。和の落ち着いた雰囲気で居心地がよいです。
お濃茶までいただける喫茶。贅沢なひとときを過ごせます。かと言って気取っていない風情が素晴らしいお店です。
コスパ ★★☆☆☆美味さ ★★★★☆場所 ★★★★☆上品な「お茶」と「和菓子」を楽しめます。散歩コースにぴったりです。お値段は玄米茶990円、和菓子440円でした。
名前 |
喫茶室 嘉木 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-6212-0202 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

隣のお花屋さんのレッスン時間までの間に使わせてもらいました。落ち着いた店内で、スタッフの接遇も行き届いていて、のんびり過ごせました。さすが高級なお茶で、濃厚で深い味わい、、、と言いたいところですが、初心者なので気の利いたコメントはできません笑。