交通会館で味わう!
麺屋ひょっとこ 有楽町店の特徴
安くて早くて人気の屋台風ラーメン店です。
職人が正確な動きで素早く提供してくれます。
東京ラーメン百名店にも選ばれた実力派です。
交通会館地下1階にある、安くて早くて人気の屋台風ラーメン店麺が細いことと、職人がマシンのように正確な動きでチャッチャと作るので、2分くらいで提供されました。早いですスープは、関西風うどんみたいな優しい、まさに「和風」あじ。刻んだ三つ葉がの風味ととっても合いますね!麺は細く、コシやモチモチ感は弱く、食べ応えはあまりありませんが、スープとよく合います。バラチャーシューは、意外とボリュームあり。狭い店内は、ツーオペでフル回転。カウンター席がちょっとあるだけ。
はいはーい、ラーメンの時間ですよ【東京ラーメン百名店巡り】《麺屋ひょっとこ交通会館店 》『和風柳麺(らーめん) 730円』東京ラーメン百名店巡り。この日訪問したのは、有楽町駅前にある商業ビル「東京交通会館」地下にある《麺屋ひょっとこ交通会館店》さん。カウンターのみの小さなお店ですが、常にお客さんが入れ替り立ち替りしている印象。デフォの『和風柳麺(らーめん)』の食券を購入。驚くのは東京都内でしかも駅前でありながらラーメン一杯730円という衝撃的な安さ!しかもその値段で百名店に選出されるってことはクオリティも申し分無し?店内満席の為少し待って着席し、期待を胸に待っていると着丼〜【ビジュアル】澄んだスープが見た目にも美しい塩ラーメン。びっくりしたのは、この値段なのにドーンと大きい豚バラチャーシューや味玉半玉など、トッピングも気を抜くことなく盛り盛りなこと!【スープ】まずはスープを…見た目通りのあっさりとした和風出汁のスープなんですが、物足りなさを感じさせないあたりはさすが!【麺】麺は中細ストレート麺。やや柔らかめの仕上がり。もう少しコシがある方が好みではありますが、どこか懐かしさを感じさせます。【トッピング】豚バラチャーシューはとにかく大きくて食べ応えあり。その他、メンマ、味玉半玉、ネギ、三つ葉とトッピングも手を抜かず。それでこの値段はやっぱりすごい!サクッと完食〜ご馳走さまでした。※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※【店舗データ】【店名】麺屋ひょっとこ 交通会館店【住所】東京都千代田区有楽町2-10-1 東京交通会館 B1F【営業時間】11:00~20:00(土祝は~19:00)【定休日】日曜日【アクセス】JR「有楽町」駅から徒歩約3分※営業日・営業時間・営業形態などが変更になる場合があります。※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
計算された柳麺。かなり好き❣️パスポート更新の合間に訪れました。平日13時に店を覗くと列が出来ていたので見送った。パスポートの受付をさ済ませて、14時前に再度伺うと1人待ちだったので「和風柚子柳麺(820円)」の食券を購入した。回転が速く、直ぐにカウンター席に案内され、さほど待つ事なく着丼した。ファーストインプレッションは「キレイ❗️」で、先ずはスープをすする。魚介の出汁だろうか?ものすごく心地良い味わいだ。後から鼻に抜ける爽やかな柚子の香りと三つ葉が「日本人で良かった‼️」と想わせる。麺は極細で喉越しがイイ。チャーシュー、メンマ、煮卵は、しっかりした味付けで、あっさり和風スープでも物足りなさを感じない。かなり計算されたラーメンでした。一気に食べ進めて、パスポート更新の待ちのイライラが吹き飛びましたよ。ふと気になった。柳麺と書いてラーメンというみたいだ。ふつうは「拉麺」じゃないのかな?と思ってwikiってみた。以下引用柳麺(ラウミーン)は、柳の枝のように細い麺を使った麺料理、という意味でした。日本における柳麺(ラウミーン)の発祥地である横浜では、今でもラーメンに「柳麺」という漢字表記をあてる老舗中華料理店がたくさんあります。戦前の資料においても、ラーメンの漢字表記はそのほとんどが「柳麺」です。ところが戦後になると、柳麺にかわって、次第に「拉麺」「老麺」という表記が増えるようになります。
平日の12時過ぎに訪問しました。お店の場所は、有楽町駅から徒歩2~3分、東京交通会館の地下1階にあります。【食べログ ラーメン TOKYO 百名店】に7度も選出されている東京を代表するお店です。店内はカウンター7席のみ。立地の関係なのかかなりの狭小店舗で、到着時は5組待ちでした。券売機にて『和風柚子柳麺(820円)』の食券を購入し、列に並び順番を待ちます。わずか4~5分で順番となり席へ座り、さらに2分ほどでの提供。最高のスピード感です。ラーメンの具は、10cm以上はある長い豚バラチャーシュー、柚子、ネギ、三つ葉、半分に切られた味玉、メンマが入っています。(メンマは写真には写っていません)透明度の高い和風スープは、あっさりですが、深い旨味があります。二口目から柚子をスープに溶かしていただきましたが、柚子の爽やかさがたまりません。細めのストレート麺は喉越しが良くスープとの相性もいい感じ。また、豚バラチャーシューが、柔らかく絶品!このあっさりラーメンを完璧な物にしてくれます。お店に着いてから食事を終えるまでの滞在時間はなんと15分でした!!
有楽町交通会館の有名ラーメン店、麺屋ひょっとこさんで遅めのランチ。夜だと結構並んでますが、16時の今日、5分くらいで座れました!和風チャーシュー麺 税込930円優しい中華そばな感じです。とにかくスープがカドの無い美味い醤油スープで後味いい。チャーシューは溶ける食感で美味いです。麺は細麺ストレートで少し柔めです。普通盛りですが、多分大盛りくらい麺の量が多いと思います。お腹いっぱいになりました(笑)
名前 |
麺屋ひょっとこ 有楽町店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3211-6002 |
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

木曜の18:30頃に訪問。交通会館B1のよこっちょ横丁の入り口にあります。カウンター8席ほどのコンパクトな店内です。並んではいませんでしたが満席でした。2名で伺い、5分程度待ちました。人気ナンバーワンと思われる柚子ラーメン820円をチョイス。スープが大変美味しい!透き通った黄金色、出汁の旨みがめちゃ効いてます。これで雑炊作りたい…。麺は中細ストレート。コシがあって食べ応えあり。柚子はチャーシューに載っていて、味変的に食べられます。柚子が苦手な人は柚子無しを。無しでも充分美味いラーメンだと思いました!券売機システム、現金のみ。紙エプロン無しです。