本場の辛子蓮根と濃厚玉名ラーメン。
くまめん 神田店の特徴
本場の豚骨ラーメンが楽しめる貴重な居酒屋です。
辛子蓮根や豚足揚げが揃う、九州の味が満喫できるお店です。
濃厚豚骨玉名ラーメンの香ばしい焦がし大蒜は絶品です。
大手町の業務終了神田近辺で呑んで帰る他に行こうとしていたが熊本ラーメンの看板…メニューに辛子蓮根と豚足揚げ久々に食べたくなり入店一先ず生を注文辛子蓮根は揚げたて提供が珍しい豚足揚げはハズレだな九州で食べるプルプルとは別物ほぽ骨で食う所無し〆に玉名ラーメン注文焦がし大蒜の香りが良い替え玉も頂きサクッと退店。
ランチタイムにラーメンとおにぎり 1000円でした。ラーメンは見た目より結構こってりしていてチャーシュー も美味しかったです。ラーメンについてる海苔をおにぎりに巻いて食べるととても美味しかったです。麺が味がなくてなんかしっくり来なかった。好みの硬さとか、しっかり伝えたほうが良かったですね。最近は ラーメンで1000円は当たり前になってますが、コストパフォーマンスとしては普通かなと思います。色々ありそうな店なのでラーメン だけではなくて他のメニューや 夜のメニューにもチャレンジしたいと思います。
【初訪】2024-05-23(木) 19:00色々と、情報量が多い外観。良くも悪くも「振り切ってる」感を、良い方に振れるの期待で入店。結果、◎。店員さんもキャラが濃い。😂口も手も回る、チャキチャキな痩身の店長さんと、ダメキャラ俳優のようなフロアスタッフのおじさん、ツンなアジア系女性スタッフ。凸凹三人衆の醸す漫才のような雰囲気もアテの1つにしながら、美味い熊本フードを堪能できる。熊本ラーメン(このお店では「玉名ラーメン」)の味は、本当に「ご当地」。馬肉料理、辛子蓮根など、「これぞ熊本」な一品料理も美味い。普段、あまり焼酎割は呑まないんですが、雰囲気もあり、薄い黒霧島をオーダー。なかなか、芋焼酎も良いかも。(´・ω・`)各種、テイクアウトもできます。💨再訪したいお店です。😋✨️
熊本出身の友人に連れて来られて美味しい料理を沢山いただきました〜。馬刺し盛合せはとても豪華です!辛子蓮根、サラダ竹輪、イケます。〆の熊本らーめんは意外とあっさりしています。
2023年12月濃厚豚骨玉名ラーメン(950円)替玉(150円)2回目の訪問。11:40頃入店で先客1名。前回はカウンターだったのですが、今回は奥のテーブル席だったので、前回来たときは空いてると思いましたが、実は奥に他にお客さんがいたのかな?と思いました。焦がしにんにく入れますか?と聞かれたので当然お願い。提供は相変わらず早いです。九州ラーメンらしい豚骨と細麺に焦がしニンニクで味変し、替玉では紅生姜で味変。何度でも楽しめるラーメンでまた来たいと思いました。2023年11月九州煮干ラーメン(950円)大盛(100円)11:20頃に入店し、先客2名くらい、待ち無し。あれ?こんなとこにラーメン屋さんがあったんだと入ってみました。熊本ラーメンのお店のようだったので、熊本ラーメンにしようと思っていたら煮干ラーメンがあるのを見つけ煮干ラーメンに決定。麺が細めだからか提供はとても早いです。スープは煮干過ぎずバランスの良い感じのスープで美味しく、また柚子胡椒が縁に添えられていて、途中で味変して二度楽しめました。チャーシューも柔らかいのが2枚入っていて、満足です。お店は店員さんの接客も元気で気持ち良く、また来たくなりました。次来たら、熊本ラーメンを食べようと思います。
名前 |
くまめん 神田店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-5801-6686 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

大手町から北へ、淡路町や小川町方面に進むとビジネ街と飲食街の混在するエリアになりますが、本場の豚骨ラーメンを頂けるのは珍しいお店です。こちらは熊本最北端の街、玉名風の豚骨ラーメンを提供されているようです。で、玉名風とんこつというのは、わかりやすくいうと、熊本よりの久留米とんこつラーメンで、にんにくと黒マー油っぽい雰囲気を感じる、サラサラながら濃厚なとんこつスープのラーメンになります。お昼にとんこつラーメンとおにぎりのランチは、じわじわと力が満ちてくる気がします。都会のど真ん中だけあり、ラーメンとおにぎり1個で1000円してしまいますのが本当の玉名ラーメンとは大きく異なりますが、交通費分はお得と思えるなら、美味しいと思いますのでおすすめできるお店です。