絶品特製昆布水つけ麺。
三馬路 東京店の特徴
特製昆布水つけ麺が絶品でリピーター続出です。
期間限定の牡蠣そばも楽しめる貴重なお店です。
神田駅から徒歩3分のアクセスが便利な立地です。
特製昆布水つけ麺が絶品のお店です。昆布水のつけ麺に塩と山椒をかけてそのまま食べでも美味しい。つけ汁も醤油の濃い味でもスッキリしているのは材料にこだわりがあることとその技術の高さが良くわかります。焼豚ご飯は半生ののような焼豚とちょうど良い濃さのタレがご飯を勧めてくれる。全て美味しい素晴らしいお店でした!
神田駅から徒歩3分程にあります、【三馬路 東京店】さんにランチで伺いましたー⭐️待ちは平日の13時ぐらいで6組ぐらいでした。秋冬期間限定の牡蠣そばが美味しいとの事で迷わず注文♪⭐️頂いたメニュー◼️牡蠣そば(1400円)美味い!濃厚牡蠣の旨みがたっぷりと凝縮されたスープ!牡蠣のペーストを溶かすと更に濃厚スープに⭐️麺は菅野製麺の中太ストレート、チャーシューも激うまでした^ ^昆布水のつけ麺も美味しそうだったので次回注文してみたいです★ご馳走様でした^ ^
美味しい昆布水つけ麺を求めて先輩が最近、”美味しい昆布水つけ麺が食べたい病”らしく付き合わされました。笑こちらは神田でも1、2を争う人気ラーメン店。オーダーは「昆布水つけ麺(塩)1200円」麺は菅野製麺の中太麺。塩、醤油、煮干の3種類から選べるつけ汁は、同店の推しでもある”塩”にしてみた。スープには海老ワンタンが入っており、スープ自体は割と優しく、個人的には昆布水のインパクトが強くて好みなので、もうそのまま最後までお送りしたいレベル。笑藻塩でアクセント付けて食べるのも良い○ちょっとお上品だけど、ここは美味いわ〜✨
【豊玉タクシーラーメン部】三馬路 東京店@神田栗原顧問参拝!今年、百名店入ると予想している店舗店内を見渡すと、お店推しは塩そば、人気は昆布水つけ麺みたいです8割の方が昆布水食べていて気になりましたが、今回初回なので「特製塩そば」を注文!スープは浅蜊、昆布、節系の出汁が塩と相性よく、麺は細めストレートでツルツル椎茸とポルチーニのデュクセル、柚子ペーストで最後まで味の変化を楽しめます。ー---------------🏠三馬路 東京店@sanmaro1941📍東京都千代田区内神田2-9-6🚃神田駅徒歩3分⏰12:00~15:00,18:00~21:00定休日:土、日曜日🏅食べログ3.83点🏅Google4.2点。
2024年4月土曜日11時30分到着しました。12時開店前30分でPPです。5分前に早開けで開店時には7人ほど並んでました。特製昆布水つけ麺 塩(1400円)豚飯(400円)を購入しました。カウンター席に座り食券を置きます。卓上調味料以外に別で高級山椒を出してくれます。ちなみに特製は海老雲呑2個とチャーシューが増量で煮玉子は付きませんので別で買う必要が有ります。麺は全粒粉の中細多加水そストレート麺で昆布水の濃度は控え目ながら、しっかり塩味が程よくあります。卓上調味料にて藻塩、柚子胡椒、別で山椒などをつけて麺だけで味わいます。つけ汁はあっさりとした塩味で最後は昆布水をスープ割りとして頂きました。豚飯は薄切りと少量の角切りチャーシューにジュレタレがかかっていて美味しかったです。スキンヘッドで一見強面の店主さんと若くて髪が金髪で綺麗な女の人の接客も丁寧で良かったです。退店時12時20分で外待ち12人ほどでした。ごちそうさまでした〜(´∀`*)
名前 |
三馬路 東京店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3527-1412 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

期間限定の牡蠣そばをいただきました。これ、むかんさんやかつてのSoupmenさんとと似ているスタイル。魚介系の出汁スープの塩ラーメンに牡蠣ペースト。無冠さんよりもあっさり系かな。仕込みに手間をかけて原価も高そうですからこのくらいの値段は納得ですね。むかんさんやSoupmenさんが安すぎなんですよね。平日お昼時で10人待ちぐらい、20-30分待ちです。他にないタイプの牡蠣ラーメンは食べるべし!の美味しさでした。