盛岡駅前でベアレンビールと黒ビール煮込みを!
ビアベースベアレン盛岡駅前の特徴
盛岡駅前に位置し、アクセスが非常に便利です。
ベアレンビールを使用したクラフトビールが楽しめるお店です。
牛肉の黒ビール煮込みや鮭のカツが絶品なメニューです。
平日ディナーで伺いました。盛岡出張の帰りの新幹線の待ち時間を利用しての短時間での訪問です。こちらのお店は、ドイツのバイエルン州ミュンヘン近郊で行われたファイネストビアセレクション2023年で第一位を獲得したベアレン直営のお店です。何人か一回のお店のビアフロント店と間違って口コミされていますが、こちらのお店の方が頂けるビールの種類も料理の数も多いです。レンタカーを返却して16時50分に到着。開店前の16時57分には入店のご案内。とりあえず世界第一位を獲得したシュバルツ(黒ビール)を注文。こちらのお店のビールは種類に関わらず、グラス580円、ジョッキ700円、パイント800円、マスジョッキ1000円税込です。普段黒ビールはあまり飲まないので、グラスで注文してみました。待つ事1分でシュバルツが到着。では、初手シュバルツから。うん、美味い。黒ビールって、重たいイメージなんですが、こちらのビールは、程よいコクがありながらも爽やかささえ感じる味わいです。目を瞑って飲むと黒ビールだと思わないかもしれません。ここで、あべ鶏自家製レバーペースト680円を注文。待つ事5分でレバーペーストが到着。クラッカーにレバーペーストを乗せてパクりとひと口。全く臭みがなく、レバーのコクと濃厚な味わいがあり、最後にカラシが爽やかに香って口の中をリセット。ここにシュバルツをひと口。うまーい笑。美味いレバーペーストに美味いビール合わないはずがありません。最高です…ここでビールがなくなり、Nクラシックをジョッキで注文。では次手Nクラシック。うん、美味い。苦味は程よくコクもあり、バランス感がとてもいいですね。こちらもレバーペーストとの相性も最高でした。という訳で完食。今回新幹線の待ち時間30分での利用でしたのでもっと食べたかったのですが、ここで終了。ご馳走様でした。黒ビールの世界観が変わる出来事でしたので、文句なく⭐️5 時間がない方は、一階のビアフロント店を利用してもいいと思います。実は私もビアフロントに一回訪れて、違う店ですとお兄さんにご案内頂きました。すみません…笑。カウンターは4席ですが、在店中に他3席は女性のおひとり様で埋まりました。おしゃれですし、店員さんの接客も良いので伺いやすいと思います。また機会があれば是非伺いたいと思います。支払い各種カード、電子マネー、コード払いに対応しています。ご馳走様でした。
盛岡駅のすぐ目の前にあり、盛岡の地ビールであるベアレンビールが飲めます。平日の早い時間だと、ハッピーアワーとしてハイボール250円などお得に飲めます。こちらは主にラーメンを中心に提供しており、日中からお酒を飲むことができるので、観光客にも人気だとか。料理数は多くないですが、ベアレンビールで出されている料理(本場ドイツ仕込のソーセージ)等、食べたければ地下一階にある別店舗から届けてもらうシステムで食べれるようです。
名前 |
ビアベースベアレン盛岡駅前 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
019-601-7110 |
住所 |
|
HP |
https://www.baerenbier.co.jp/beer-base-baeren-moriokaekimae/ |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

クラフトビールも牛肉の黒ビール煮込みも鮭のカツも美味しい。仕事の手際も良い。ただ、次の日 帰る時、飲んでいなかったレモンラドラーの缶ビールを買って車内で飲んでみたが、缶チューハイと変わらなかった、、、