西谷駅近くの家系ラーメン!
豚骨醤油らーめん 丸一の特徴
丸一ラーメン中盛りが絶品で、海苔8枚も嬉しいトッピングです。
本牧家系のラーメンで、濃厚な豚骨醤油の風味を楽しめます。
西谷駅から徒歩で行けるアクセスが便利な立地です。
丸一ラーメン中盛り、海苔8枚、味玉、チャーシュー3枚。海苔好きには、たまらない😆美味しく頂きました。
西谷駅から歩いて行きました。丸一らーめん注文。世の家系が醤油と塩味でガッンと押してくると考えて、そのイメージで食べると、ギャップ感じると思います。味は控えめですが、しっかりとまとまっていて、ヤッパリ食べ終わった後は、家系だなと頷けました。麺柔めにしてもらいましたが、独特のモチモチ感が、印象に残りました。
平日の昼前に訪問しました。お店の前に来客用駐車スペースが3台ありますので、空いていればそこを利用します。駐車場は運良く1台空いていました。交通量が多い道路沿いなので、少し停めづらさはあるかもしれません。入店して左手に券売機があるので、食券を購入して席に案内されたら着きます。ちなみに水はセルフになります。注文したのは、ラーメン中盛り、半ライスです。スープ(ベース)は、星川のすずきやに似ている印象です。棘がなく優しめな家系ラーメンという印象です。麺、スープ、具材とバランスがよく取れていてしつこくなく非常に美味しかったです。
家系ラーメンの分類で言うと、本牧家系です。味は、寿々㐂家の味付けに非常に似ています。私は寿々㐂家の味より丸一さんの味が好きですね。他の方が家系ラーメンと違うと書いてますが、吉村家直系の味と違うだけで、家系ラーメンです。俗にクラシック系と言われています。盛り付けは六角家?系かな。昔なんどか来てましたが久しぶりに来ました。美味い。これが美味しいラーメン屋です。最近は壱系のセントラルキッチンスープなのに自分で編み出したとか言ってるまがい物ラーメン屋もある中、本当に美味しい。駐車場が3台分有るのが嬉しいですね。こちらの店主さんは矢口家出身の方ですね。ご馳走様でした。
予定のお店が営業せず、急遽訪れる。11時30分頃伺いましたが、店の前に数台駐車場があり全部埋まってました。店内はカウンターのみで10人ちょっとのキャパ。先客で10人いかないくらいの人がいました。券売機で食券を購入します。お買い得感もあったので少しお値段がしますが丸一ラーメン(1100円)を硬めと、半ライス(100円)をオーダー。店内はお客さんが満席にならないまでも空いては埋まりといった感じで、地元で人気があるようです。半ライスはご飯が少し少なめに感じました。私はたくあんは普段食べないので、好きではない人はあらかじめ除いてもらいましょう。ラーメンが提供されると、海苔がいっぱいあります。スープの色は濃そうですが、あらかじめ薄めのスープとコメントを見ていたので驚きませんでした。好みとしてはもっとがっつり濃いめのほうがいいですが、たまには、しょっちゅう頂くとなるとこれ位の方が良いのかもしれません。チャーシューに塩っ気を感じ、薄めのスープと合うと思いました。麺は好みより柔らかめで、細く感じました。味玉は半熟よりも硬め。最後のスープを飲み干したときに食べ始めとは違う何かを感じましたが、よくわかりません。総じて完全な好みではありませんが、たまに食べておいしいラーメンでした。ごちそうさまでした。
名前 |
豚骨醤油らーめん 丸一 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

美味しさアップしてました!個人的な味覚ですが。美味しいに越したことはありません。丸一さん。またお伺い致します。いゃ。美味しかった!真夏に冷房効いていて最高でした。駐車場は3台プラス軽1台ですかね?