昆布水つけ麺、今すぐ体験!
中華そば 樹々 kikiの特徴
武蔵境駅北口から徒歩数分の好立地に位置しているお店です。
最近オープンしたばかりで新鮮なメニューが楽しめます。
インスタフォローで中華そばが500円に体験できるプロモーションがあります。
Instagramで見て行ってみたいと思っていました!特製中華そばは細麺。スープは醤油でちょっとしょつぱめ。でも味おいしい。TKMのビジュアルが最高!麺があたたかい中華そばとは全然違ってこれもおいしかった!そして小さめのチャーシュー丼。スモーキー?なお肉がおいしい。なんならこの丼を食べにまた来たいとゆーレベル。ごちそうさまでした!
内装や料理の盛り付けはとても良いお店です。ここのレアチャーシューは生が苦手な人でも食べやすいです。中華そば ダシが濃すぎて渋いです。テーブル上にある昆布水を入れると渋みが抑えられます。貝ダシ 貝ダシと言う割には貝独特のコクと風味が感じられません。メニューの中では一番食べやすいです。つけそば汐 つけ汁を四倍くらいに薄めてようやく普通のつけ麺と同じ様な出汁の濃さで食べれます。色々試しましたが根本的に味が強すぎです。角煮丼 チャーシューを甘く味付けた感じでお肉が薄い、お肉の厚みを感じたい人には物足りないです。出汁を楽しみたい人にはおすすめです。
昆布水つけ麺を食べてみたくて来店。綺麗な店内におしゃれな雰囲気なので、女性一人でも入店しやすいです。鰹昆布水つけそば汐 1000円少し粘り気のある昆布水ちゅるっとすすれるのどごしの良い麺鶏のお出汁が効いた玉ねぎたっぷりのつけ汁シンプルだけどとても美味しいです。鰹節や藻塩などの薬味が豊富で味変可能。麺を食べ終えたら昆布水をつけ汁にいれて、スープとして完飲できるので満足感あり。支払いは現金のみQRコード使えたらなお良しですね。
最近オープンしたばかりのラーメン屋さんです。連日並んでいたのですがやっと入店できました。食券を購入し席につきます。角煮丼が気になっていましたが1日10食限定で売り切れのため、レアチャーシュー丼と特製熟成醤油ラーメンにしました。丼もラーメンも提供スピードは早いですね。ラーメンはすっきり系の醤油ラーメンです。見た目から丁寧に処理されたレアチャーシューと分厚くコロッとした豚肉と鳥チャーシューが入っています。いずれも美味いです。卵の半熟加減はトロトロで最高です。メンマも太くて食べ応えがあります。ラーメンも美味しいのですが、私はレアチャーシュー丼に感激しました!ご馳走様でした!!
2024.8.1プレオープンを経て本日より新規オープンされたこちらのお店に行ってきました。開店前から30人以上の方が並んでいて注目の高さを感じます。11:30にオープン。店内はカウンター6席、テーブル席2つのとても綺麗に整えられていて清潔感が感じられます。8/1(木)、8/2(金)は【オープン特別イベント】として、「熟成醤油の中華そば」が500円だったので、これを注文。スープは国産鶏と7種類の野菜を使用した出汁と3種類の熟成醤油を合わせたとの事で旨味をガツンと感じられ、とても仕上がりの良いスープに感じました。低加水のストレート細麺はパツパツの食感も良く美味しかったです。2種類のチャーシューもあまり濃い味付けにせず素材の旨味を感じられ美味しく感じました。途中からかつお節や昆布酢で味変しながら、色々な味を楽しめました。最後にLINEの友達登録しアンケートに答えて、ホームランバーを頂きました。次は昆布水つけ麺を食べてみようと思います。ごちそうさまでした。
本日オープンという事で会社の同僚達と突入しました🫡なんと8月1日、2日はインスタフォローで中華そばが500円!ありがたいです🙇洗練された店内、おぼんからグラス、丼までかなりこだわりを感じます🎉肝心の中華そばは、醤油がキリッと効いた魚介薫る清湯スープに啜り心地が気持ちいい相性抜群の細麺!間違いないやつです✨欲張って鰹昆布水つけめんもオーダーしました!ビジュアルが素晴らしいです👌タピオカ粉を練り込んだツルモチ中太麺にトロミある鰹昆布水が相性ばっちり!そのまま麺だけ食べたあと、藻塩をつけていただきました!美味しすぎてつけ汁につけるの忘れる所でした笑😆鴨油が浮かぶキレのある醤油のつけ汁にいれればあっと言う間に完食です。武蔵境はコッテリ系ラーメンが多いイメージでしたが樹々さんが新しい風を運んでくれました🍜地域に根付くよう頑張っていただきたい!!ご馳走様でした!オープンおめでとう御座います🥳
名前 |
中華そば 樹々 kiki |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0422-37-6566 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

武蔵境駅北口で人気の東京味噌ラーメン「うずら」さんの二軒隣にオープンしたこちら。すでに行列店になってます。日曜日12時半に行くと遠くからでも行列が見えて驚きましたが、うずらさんとの行列が2つできていたのです。3組目、6人目にて約20分待ち。入店時に食券を買うタイプです。食券を渡して着席後の調理であることと、空席になって片付けが済んでもすぐには人を入れないので(なぜか?)回転はあまりよくないです。でもうずらさんと同じくらいのペースでしたね。店内はカウンター6席に、4人かけテーブル一つ。店内はとてもきれいで、各席にトレイとステンレスカップ、蓮華と箸と箸置きがあり、卓上にある調味料類もきれいに並んでいます。スタイルにもこだわりを感じます。かみさんは醤油の中華そば、私は汐そばにレアチャーシュー丼をオーダーレアチャーシューがトッピングされているので色が変わらないうちにということで「20秒以内に写真を撮る」とか、まずスープを飲んでとか、食べ方の指南がカウンター上の壁に貼ってあります。麺は特注の全粒粉低加水で極細麺。ちょっと珍しいですね。低加水なのでゆっくり食べないほうがよさそう。汐そばスープは魚介類の香りと深みが美味しい。煮干しや魚介のえぐみや臭みはなくてまろやかです。ちょっと塩味が強め。これに極細麺がよく絡んで旨いですよ。なんというか繊細ではなくマッチョ系の上品さ。って分かるかな?チャーシュー丼は期待通りの美味しさですし、炙りの香りがたって食欲そそります。能書きにあるように白飯でもスープが濃いめなので美味しく食べられますが、チャーシュー丼にもスープがバッチリ合います。醤油もつけそばもどれにしようかかなり迷ったので近いうちに両方食べに来ます。うずらさんも味噌ラーメンだからこれから特に美味しく感じる季節ですよね。名店が並んでいるとラーメン好きにはうれしい限りです。