まっかり温泉で味わうニセコラーメン。
ニセコラーメン ポテラの特徴
まっかり温泉内の食堂で、アクセスが良好です。
ニセコラーメンは変わり種で大変美味しいです。
日曜日の訪問時、準備中だったことに注意が必要です。
日曜日の17時半に行ったところ「準備中」になっていました。営業時間も表記されていなくてよくわかりません。支払いは現金のみです。入り口で食券を購入します。エアコンがないのか効いていないのか、夏は暑いです。ニセコラーメンはおいしかったです。スタミナ丼はおいしかったですが、もう少しボリュームがあると嬉しいです、
まっかり温泉の建物の中にある食堂です。Google内の写真を見ると、今だにヒラフにあった時の外観や内観が載っていますが、今は違うので参考になりません。ヒラフ時代も何回か行きましたが、いつやってるんだかやってないんだかで、やってても外国人で満杯で、気軽に入れる雰囲気ではありませんでした。まっかり温泉内に移転してからは、通年で営業してくれてるので、行きやすくなりました。ここのイチオシは、ニセコラーメンです。味噌ラーメンの上にクリーミーなジャガイモが乗っています。ジャガイモの層は、そんな厚くないです。好き嫌いはあるでしょうが、個人的にはクセになるくらいの美味しさです。ここでしか食べれない味です。ジャガイモも去ることながら、味噌ラーメン自体も濃くて美味しいです。ただ、ニセコラーメンにはチャーシューと卵がついてません。チャーシューは写真撮り忘れましたが、丸チャーシューで美味しいです。気になる方は、忘れずにトッピングしてください。夜営業17:00〜20:30までで、ラストオーダーは19:30です。ただ、売り切れると19時前でも閉店します。入口にタッチパネルあるので現金入れて購入します。受付番号のレシート出てくるので、勝手に着席して待ってると、呼ばれます。水と片付けはセルフサービスです。ニセコラーメンにチャーシュー、卵をトッピングすると1,500円を超えます。一般的には高いのでしょうが、私としてはお金の値があると思いますね。ただ、900円前後で普通のラーメンもありますし、ラーメン以外のメニューもありますので、誰でも利用しやすいお店なのかなと思います。
変わり種?なラーメンの中では美味しいと思います。じゃがいものフワッとした感じは他には無く、ポタージュが麺にからんで良かったです。店の前の看板と、券売機の値段が少し違います。(50円)辛味噌は、少しだけ他の辛味噌より、辛いです。
ニセコラーメン(1,150円)大変美味しいです。表面は真っ白いポテトムースがのって、下は味噌味のラーメンです。チャーシューは入ってません。羊蹄山BCスキー後の温泉と、フリーで乾杯、ラーメンと至福の時を過ごせました。他の写真では店舗が別になってますが、ここは真狩温泉の中に入ってます。支払いは現金のみです。
名前 |
ニセコラーメン ポテラ |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

名物のニセコラーメンを食べに訪問。店主がワンオペで経営してるみたいで、配膳等はセルフサービスです。で、ニセコラーメンですが、ヴィシソワーズというよりは、もったりとしたポテトクリームが乗っている感じです。下にある味噌ラーメンも普通。話のタネに一回食べればそれで充分な感じです。