第二京浜で湧く、下末吉の清水。
岸谷の湧水の特徴
第二京浜脇で湧き出る水の音が心地よいです。
下末吉台地に由来する綺麗な湧水が魅力的です。
自然に恵まれた環境で水汲みを楽しむことができます。
毎朝通るときにちょろちょろといい音をたてて垂れ流しています。非常用に。本当に非常時に使えると助かるので覚えておくといいかな、と。長く出てるようなのでないとは思いたいですが、枯れませんように。
交通量の多い第二京浜脇にこんな湧水があるとは驚きました。
花の水や、生き物の水として利用している人も多い。花はよく長持ちし生き物は長生きするとか。
癖はありませんが、一度煮沸して飲料水に利用するのを、お勧め致します‼️
思ったよりも汚れている感じがしました。
かつては水汲みをする人がいつも居ましたが、今はほとんどいません。
関東の起伏を構成する下末吉台地の地形からの湧水か。国道造成の際の切土によって地中にあった水道からの湧水なだね。でも、とても飲料としてはちょっと!
生水のままで飲み水として利用できませんが、綺麗な湧水ですね。
たまに違法駐車して水を汲んでる人を見かけるが、やめて欲しい。
名前 |
岸谷の湧水 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.1 |
周辺のオススメ

子供の頃ここの水をポリタンクに入れてる人を見たな・・・綺麗にされている。