旭川発祥の味、ラーメン村へ!
らーめん山頭火 ラーメン村店の特徴
札幌での山頭火の味が懐かしいと感じるお客様が多数訪れています。
セブンイレブンのカップ麺でも人気の旭川発祥のラーメンを楽しめます。
店を選べるラーメン村の一角に位置し、訪れる楽しみも倍増します。
店を選べるのでこちらのラーメン村へ。休んでいるところもあって、結果こちらの店へ。私はみそ、連れは醤油ベースのラーメンをいただく。札幌で食べた同名ラーメンとはいささか違って旨さ控えめか?。次は旭川本店で味くらべします。午後1時過ぎだったので空いていて注文から5分程で食べられました。その後アジア系外国人が多数入店、満員になりました。私達は客引神か?。
札幌で山頭火さん食べたのが10年ぐらい前?それから久しく食べてなかったので、旭川出張の際にラーメン村へ。久しぶりに醤油ラーメン食べました。変わらず美味しかったです。
セブンイレブンのカップ麺でもお馴染みの旭川発祥のラーメン店。日本国内はもちろん、海外にも出店しています。山頭火といえば、最後の一滴まで飲めるくらい優しい味の白湯スープ。塩分もラーメンスープの中ではかなり控えめだと感じました。カップ麺にもなっている「塩ラーメン」を注文。白湯スープのコクがすごく、クリーミーな感じが◎。真ん中にあるカリカリ梅が良いアクセントになり、あっという間に完食しました。今度は、セブンイレブンでカップ麺も買って食べ比べしようと思います。
名前 |
らーめん山頭火 ラーメン村店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0166-47-7405 |
住所 |
〒079-8421 北海道旭川市永山11条4丁目119−48 |
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

北海道(旭川)旅行でレンタカーを借りて昼食にラーメン村に寄りました。ほかの店舗が混んで外に列をなしていたので、一人しか待っていないこの店舗に行きました。後で、行列が出来ていないのはそれなりの理由があると実感しました。店内はいっときだけでしたがインバウンドのお客さんで満席。ようやく席に案内されるたカウンター席は隣と肘が当たるほどの間隔に参りました。ラーメンが来るまで厨房を見ていると、麺をゆでる釜の麺を入れる丸穴から黄色い茹で湯が泡を吹いて沸騰していました。もうドロドロ状態。そろそろ湯を替えるよなと思っていましたが、その様子はみじんも無し。運ばれてきたラーメンの麺は固茹で、スープは粉っぽさを感ずるドロドロ感でうまいとは正直言えません。塩チャーシュー麺を頼みましたが、チャーシューの薄さにも驚き。全部併せて一般的なチャーシュー2枚分も無いかも。なのに、これで1200円とはね。もう行かないでしょう。老婆心ながら、「旭川ラーメン村」に店を構えるなら旭川ラーメン村全体の評価を上げる姿勢が必要ですよね。ほかの店舗のラーメンはどうかは知りませんが、この店に入って「旭川ラーメン村」自体の存続すら危惧した次第です。