初台駅近で見つけた鶏白湯らーめん!
麺屋 琥珀の特徴
初台駅から緑道を歩いて2〜3分の立地が便利です。
目を引く外観で、甲州街道を挟んでオペラシティ側に位置しています。
鶏白湯らーめんは、口コミによると普通との評判です。
初台駅から緑道を歩いて2〜3分の距離。平日のランチタイムに伺いました。カウンターのみの綺麗な店内。食券機一番上の「煮干しそば+味玉」1,150円を頂きます。シンプルで丁寧な盛り付け。煮干しがふわっと香りますが、控え目。旨味がある上品なスープで時折煮干しを感じる程度。パツッとした細麺と相性も良くとても洗練されてる一杯です。最後まで熱々のスープを楽しめました。ご馳走様でした!
初台に行った際に、目を引いたお店。普段ラーメンは食べるけど、あまりつけ麺を食べる機会は少ないのですが、【期間限定】のトマト辛つけ麺が気になりおじゃましました。食券購入スタイルですが、PayPayの場合は席で会計をしてくれます。キッチンを囲んだカウンターのみの店内。10名ほど席がありましたが満員でした。並ぶことはなかったものの、入れ替わり立ち替わりの人気店のよう。ただ、食べ終わっていそいそとすぐに出ないと行けない感じでもなく、落ち着ける空間でした。ほぼみんなおひとりさまの様子。紙エプロンは20円で購入スタイルでした。▼トマト辛つけ麺(1,050円)かなりドロっとしたタイプのつけ汁でした。辛さが3レベルから選べますが、普通を選択。辛いもの好きな私からしたら、辛さはまだいけましたが、旨みを美味しく味わえるレベルでちょうど良かったです。トマトの風味もしっかり感じられました。食べていると唐辛子のカケラも入っていて、アクセントとなる辛さも楽しめました。麺は普通(200g)を選択しましたが、食べ終わった後はもっと食べたい気持ちで、大盛りにすれば良かったかなと後悔。(つけ麺は替え玉がないようでした。)でも腹八分目がちょうど良いということで、心は大満足で帰宅しました。美味しかったです。ごちそうさまでした。
初台駅の、甲州街道を挟んでオペラシティと反対側です。徒歩三分くらいですが、メインの通りから少し外れたところにあります。煮干し系のスープが売りのラーメン店。全体として完成度たかく、洗練された煮干ラーメンだと思います。つけめんとラーメンがありますが、いずれも美味しい。特につけめんは割りスープで2度美味しい。トッピング次第で1000円超えますが、せっかくなら「特製」にして一通り味わっておきたい。
名前 |
麺屋 琥珀 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-6276-6226 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

鶏白湯らーめんは普通でした!麺とスープというよりもトッピングのメンマの胡麻風味、フライド\u0026生オニオン、薄めの炙りチャーシュー、そして味玉の黄身どれも高い水準にまとまっていて美味しかったです。海苔が3枚と少し多めなのもしょっぱさ強めのスープであるがゆえ、リセット回数を増やせとても助かります。麺は少し硬め、食べ終わるまで伸びずにいい塩梅です。次は看板メニューの煮干しラーメンを食べたいですね。