幻想的な洞爺湖、ビッキの作品。
洞爺湖芸術館の特徴
美術館では砂澤ビッキの作品が常設展示されており、訪れる楽しみがあります。
湖畔の景色を楽しみながら、リラックスして彫刻を堪能できる素敵な場所です。
洒落た木造建築の中で、歴史を感じつつ美術品や写真を楽しむことができます。
洞爺湖湖畔財田エリア?にあります洞爺湖芸術館です。水の駅横と言った方がわかりやすいかな?今回は中を見学できませんでしたが、今度はしっかりと見させていただきます🤠
ゆっくり彫刻作品を見れます。窓から見える湖畔の景色は◎作品の解説はありません。館内撮影禁止です。地元のアイヌ人彫刻家の展示に工夫があります。
雨の日でしたが、とても印象的な場所で、特に二階の部屋においてある2脚の椅子からの幻想的な洞爺湖は素敵でした。もちろんビエンナーレ作品の数々も寄贈された川端康成や三島由紀夫の本や生原稿も堪りませんでした。
昔、三樹園という名所だった頃からこの辺りを何度か訪れたことあります。この夏砂澤ビッキさんの作品が展示されてると聞き子どもを連れて観に行きました。阿寒のビッキさんのお店も行っていたので懐かしい作品に触れることが出来ました。それに何よりここの受付の方がとても親切に対応してくださったのが本当に嬉しかったです。その日、水の駅の駐車場がとても混んでいたのですがここに停めて行ってもいいですよと言ってくれました。無料でハーブティーもいただいて心もゆったり、素敵な休日を過ごすことが出来ました。周りの景色も最高ですよ^ ^
温泉街や国道から離れた場所にある小さな美術館ですが、美術品と洞爺湖のきれいな景色、歴史を感じさせる洒落た木造建築が楽しめます。
洞爺湖芸術館⇐旧洞爺村役場庁舎洞爺湖を目の前に、北海道を代表する彫刻家砂澤ビッキの作品、小型彫刻公募展「洞爺村国際彫刻ビエンナーレ」の作品や、日本の近・現代文学の初版本、限定本のコレクション、そしてユネスコ世界遺産主席写真家を務めた並河萬里(なみかわばんり)の写真等を展示。
名前 |
洞爺湖芸術館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0142-87-2525 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

常設のビッキの作品を観るのが楽しみであり、湖畔の景色や爽やかな風も、リラックスできる、素敵な場所です。館内は撮影禁止ですが、じっくりと観る事に専念できます。