生麦の昭和銭湯で心和む。
朝日湯の特徴
昭和3年創業の老舗で、レトロな風情が漂う銭湯です。
深湯と浅湯が楽しめる、濃厚な黒湯温泉が魅力です。
生麦駅から徒歩5分でアクセス良好、国道15号沿いに位置しています。
おじいちゃんち銭湯。大人500円子ども200円。黒湯がだいぶ熱い。体感44~45度。そこからの黒湯水風呂。とろみ漆黒、極上品。サウナ別200円は不要なほど黒の交互浴バシッと締まる。ジェットと赤外線湯がぬるめで子ども入れて助かる。クラシックな外観きれいだが中身は昔過ぎる生活臭。ドライヤー20円。下駄箱から男女別れた番台式。トイレは和式、上の針金引っ張る水洗って70年代生まれでも覚えがない。エモいってこういうことなのかな。突き抜け過ぎた昭和のおじいちゃんワールド。
生麦駅すぐそば、国道15号線(第一京浜)沿いにある老舗温泉銭湯。黒湯が楽しめる。男湯は、サウナ(別料金100円)、黒湯の水風呂、黒湯浴槽(浅めと深めの二つ)、白湯浴槽(ジェットバス湯と赤外線湯の二つ)の五つの浴槽があります。シャワーやカランは白湯です。入浴料は500円。駐車場は近くにコインパーキングがいくつかあるので、そちらを利用。ちなみに建物裏あたりにあるのが一番ちかいですが、めっちゃ狭い路地でひとどおりもけっこうあるから、そこには停めない方がいいです。番台のお母さんがすごく優しく親切な方で、私達夫婦がいった際は妻が着替えて外に出たら「お連れ、でられましたよ」ってわざわざ教えてくださいました。妻にも「まだ着替えてらっしゃるから、寒いから中で待ってたらいいですよ」って言ってくださってたようです。ありがとうございました!
以前から車で前を通るたびに気になっていた銭湯。見た目の通りのレトロの塊みたいな銭湯ですが、入口が自動ドアだったりしてちょっと驚き。男湯は黒湯の湯船が2つと、赤外線湯とジャグジーバスに、黒湯の水風呂とサウナ、シャワーも1機あり。洗い場もそれなりの数がありますが、設備の古さは仕方ない感じ。高い天井と熱めの黒湯で、しっかり温まりますが、トイレだけはどうしようもなく昭和のままでした(笑)。
朝日湯 生麦素敵なフォルム❤️ 昭和3年創業 現在の建物は同い年昭和40年43℃の黒湯41℃の白湯が各々深湯と浅湯のラインナップ、そして20℃の黒湯です。しかもサウナもせっかくだから200円お支払い。ちょっとゆるゆるサウナだったですが、外観内観重厚感ある銭湯でした。せっかく生麦に来たので海芝浦駅でトワイライトタイムを過ごしました。
12月初旬、平日の15時過ぎに来訪、お客は数名程度でした。外観は懐かしいレトロ感であり、番台も健在で脱衣所も期待を裏切りませんでした。洗い場は近代改装されており、キレイです。小さな浴槽が横並びで4つあり、その内の2つは黒湯(浅いと深い)です。女将さんの人柄も大変良く、快適でした。横の細道を入ると、専用の駐車場があり無料です。
生麦駅から徒歩5分ほど国道15号線の通り沿いにある、昔ながらの立派な建築の温泉銭湯です入り口の破風や脱衣場の天井など、あちこち素敵な所だらけなのでついキョロキョロしてしまいますしかし素敵なのは建物だけでなく、黒湯のお湯も素晴らしい文字通り真っ黒なお湯は視界3センチほどタオルを浸けると見事に染まります水風呂は蛇口を捻ると源泉が出てきて投入し放題黒湯の加温湯船は浅めの湯船と広めの湯船があり、どちらも44度ぐらいこちらも蛇口を捻ると冷たい源泉が出ます別料金100円を払うとサウナも利用できて、バスタオルも貸してもらえますサウナと黒湯水風呂、44度の加温湯船との往復がたまらなく心地よく、素晴らしい体験ができましたまた、帰りに横浜方面へ向かう電車は、生麦発浦賀行き、という幕末っぽい響きの電車でこれまた楽しめました。
清潔でレトロです。サウナ・水風呂あり。天井が高く、サウナー若人も少なく静かにゆったりマイナスイオンを感じれます。小さいですが、とても落ち着く昭和の良き銭湯です。中庭で一服するのも高価な宿かと思うくらいリラックスできました。長く続けていただきたいです。
濃いめの黒湯温泉が湧いている銭湯。熱めの黒湯温泉と冷ための水風呂の黒湯温泉があり、交代浴がとても気持ち良い。サウナは100円追加で利用可能。年季の入った外観に対して、浴室は明るくてキレイに運用されてるイメージ。
生麦駅から徒歩5分。第一京浜国道沿いの温泉銭湯。暗くて分かりづらかったが、千鳥破風と入母屋破風の二段構を持つ木造建築。暖簾をくぐると格天井の玄関。番台で湯銭を支払い、板張りの脱衣場は折り上げ格天井。THE日本建築。お湯も素晴らしい。黒湯は深と浅で43度に加温して利用。よく温まる。またサウナ横の水風呂には、嬉しいことに源泉がそのまま利用。桶に汲んでタオルを浸けると茶色く染まる。本物は良いですね!
名前 |
朝日湯 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
045-501-5863 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

昭和を感じさせる銭湯。券売機ではなく番台に座る女将さんに現金を渡して入るのも今どき珍しい。中に入っても昭和そのものです。あとから付けたサウナはあるけど… お湯は黒湯で熱めです 夕方行ったのでお客さんは私を含め5人だけ…多分私以外は常連さんでした。悪くはない、でもまた行くかと訊かれたら、もう行かないかな… あとトイレは和式で昔ながらの古いままです 女性用しかわからないけどとっても狭いそれに外にあるので夏は暑くて、冬は寒い。トイレだけでも新しくしてほしい、常連のおばあちゃまたち辛くないのかしら…