地獄谷から大湯沼へ、疲れも吹き飛ぶ絶景!
大湯沼 展望台の特徴
大湯沼への散策路では、疲れを吹き飛ばす美しい風景が広がります。
地獄谷からの急坂を越えた先にある展望台は、壮大な景観が楽しめます。
日和山大湯沼展望台からの眺めは、訪れる価値がありますのでぜひ足を運んで。
地獄谷から歩くとかなりキツいですこの風景が見えると疲れも吹き飛びます👍🏻
日和山大湯沼展望台と看板がありました。奥の湯の脇の道を登っていくとあります。更に進んで行くと登別地獄谷につきます。木が少々茂っていますが、大湯沼が一望できます。
もう少し歩くと間近で見ることができるので、頑張りましょう😊
展望台まで7分登山(?)をすると、頂上につきます。正直な話、近くで見た方が迫力はあると思います。ただ、大湯沼の全景が望めるので、そこは良いと思います。あと、地味に坂が急で疲れます。
大湯沼へ行った際に、展望台まで7分という看板があったので気楽に登りはじめましたが、思っていたより急な坂のある道でした。途中、橋のような場所がありそこから下にある大湯沼を見るととても綺麗でした。
地獄谷から大湯沼までの散策路の途中にありました。クイズ看板なんかもあり、楽しい散策路です。苔がもふもふだったり、9月上旬でもガマズミの赤い実や少し紅葉した景色もありました。ここから大湯沼や奥の湯が見渡せますし、ぐるっと囲む山の稜線もきれいです。
名前 |
大湯沼 展望台 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

大湯沼は地獄谷とはまた異なる雰囲気があるので、是非ここまで足を伸ばして欲しいです。