京都劇場近くの特別ラウンジ。
JCB Lounge 京都の特徴
プレミアムなブラックカード所有者のみが利用できるラウンジです。
京都劇場のすぐ近くに位置しアクセスが非常に良好です。
JR京都駅の中央口から徒歩圏内で便利な立地にあります。
こちらは、JCBカードのうち、一定のグレード以上のカードを保有する方々が利用出来る珍しい街中ラウンジ。京都滞在中、保有している知人に連れられてやって参りました。場所はJR京都駅にある「京都劇場」の一角。隣は「JCB PLAZA」なのでとっても間違え易いですな。中は一言でいうと「狭い!」。座席数は24席。柱周りの動線にもゆとりが無いので、キュウキュウな印象です。空港のラウンジと同様に、ソフトドリンクのマシンや新聞・雑誌・ガイドブックなどのラックが設置されておりました。最大のメリットは、無料で荷物を預けられるところかな。バッグを預けてエスプレッソを1杯頂き、いざ京都の街へ出発!
京都劇場のすぐ近く。JCBの上位クラスのカード所持者のラウンジで利用にはカードの提示が必要です。新幹線の待ち時間などに便利です。2020年9月訪問時はパックジュースだけの提供だったのが、11月訪問時は以前のようにコーヒー、ココア、スープなど色んな種類のドリンクを提供すようになっていました。
JCBラウンジは、JR京都駅の中央口が近く、地下鉄なら烏丸口が近いです。ホテルグランビア近くの京都劇場2Fにあります。右は外国人観光客専用のJCBプラザです。海外にもよくありますよね~。JCBカードはプレミア以上、上記のカードをお持ちなら同伴者1名まで無料で利用できます。入口でカードを通しません。見せるだけなので、一日2回来てもよさそう。(?)まあ、利用者少ないので、また来たとか思われそうよねぇ。(爆)無料のドリンクがあります。Wi-Fiもサクサクつながります。コンセントもあるのは助かりますね。以前あった喫煙所がなくなっていました。出て階段降りた右側に喫煙所があるからと、リニューアル後に無くしたようです。観光雑誌なども充実しています。荷物だけ預けて観光なども可能なんですって。
京都駅にある京都劇場の入り口を入ったすぐ右にあるJCBラウンジ。プラチナ、ザクラス保持者であれば同伴者1名まで利用することができます。雑誌、新聞を自由に読むことが出来る。コンセントもあり充電も出来るので携帯のバッテリー切れで利用したこともあります。ドリンクもセルフで飲めますがあまり期待しない方がいいです。ちょっとした打ち合わせにも利用できますが、静かな空間なのであまり大きな声で話すことはできないですね。
名前 |
JCB Lounge 京都 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
〒600-8216 京都府京都市下京区東塩小路町京都駅ビル 2F |
HP |
https://www.jcb.co.jp/premium/service/detail/jcb-lounge-kyoto.html |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

ゴールドカードでも利用できないJCBラウンジ 所謂premium系のブラックカード所持者のみが利用できるラウンジしかし、その高貴な印象とは不釣り合いに中は普通の待合室的な作りでした。今回、京都駅内での待ち合わせまでに時間があったのでJCB歴数十年にして初めての利用。こじんまりとした簡素な室内だがドリンクコーナーが再開していたのでコーヒー☕️を飲みながらの時間潰しには最適でした。そこで利用して感じた事は、このようなラウンジは東京駅や羽田空港また大阪や福岡、千歳にも是非作って欲しい。欲をいうなら海外のカードラウンジ並みに有料で構わないからシャワー室を設けて貰いたい。あと余談だが入り口に掲示してある各ブラックカードで一番年会費が高いカードは左下のANA premiumカードです。