歴史ある西寺尾での丁寧な火葬体験。
西寺尾会堂の特徴
横浜市内で唯一の民営火葬場を併設している斎場です。
歴史ある古い斎場ですが、駐車場は縦列駐車が必要です。
骨上げの際には職員が丁寧に説明を行うことが魅力です。
職員の方々の対応がとても丁寧でよかった!
横浜市内においては珍しく、公営ではなく民営の火葬場(西寺尾火葬場)を併設している唯一の斎場。火葬場併設のため出棺時の移動(マイクロバスの乗車など)の負担がなく、最寄り駅の「妙蓮寺駅」より徒歩約8分と駅近の施設というのもあり、ご高齢の方や足の不自由な方も安心してご会葬いただけます。宗教や宗派を問わず利用することができ、30名程度の小規模な密葬・一日葬・家族葬から、200名程度の一般葬・団体葬・社葬にもご使用可能です。建物の外観は重厚感があるものの、ガラス窓も多く、圧迫感を感じさせない開放的な雰囲気です。エントランスから入ると式場は1階、お清め所は2階にあり、場内設備も綺麗でバリアフリーに対応しています。
もう27年も前になります。病気でなくなった母を火葬していただきました。ありがとうございました。住宅街にある火葬場なので、道が狭く、自宅に帰る途中車に酔ってしまいました。
骨上げの際、職員の方がとても丁寧に説明をしてくださいました。
民間の火葬場です。ここのスタッフは優しく接してくれるので凄く良いです。
死体を焼いた時に出る煙がかなり遠くまで届いて臭い。
古くからある民間経営の火葬場(火葬場本体の名前は西寺尾火葬場だが、隣接する斎場をふくめて西寺尾会堂と呼ぶらしい)。いまどきの火葬場には珍しい高い煙突がある。炉の形式は重油焚きのロストル式で、焼骨がバラバラになる欠点はあるが、早く収骨できる(約1時間)。設備は古いが火葬技術は確かで、職員の対応も丁寧。ただ火葬棟には冷暖房がないようなので、夏場冬場は辛いかも。東横線妙蓮寺の駅から歩いて行ける距離だが、住宅街の中にあるのでわかりづらく、モバイルマップは必須である。
名前 |
西寺尾会堂 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
045-421-0850 |
住所 |
〒221-0005 神奈川県横浜市神奈川区松見町2丁目418 |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

歴史ある古い斎場ですが、言わずもがな駐車場スペースは極端に少なく、縦列駐車を余儀なくされます。ここへは自家用車での来場は控えて、皆と一緒にマイクロバスを利用するか、タクシーの利用をお勧めします。