富良野の木の温もりカレー。
cafeゴリョウ(cafe Goryo)の特徴
ボロい家を再生した独特な雰囲気が魅力的です。
木の温もりと自然との調和が心地良い空間です。
外国人客も多い人気店で、安らぎの場としておすすめです。
ランチのカレーを食べました。ドリンクもついていました。カレーはスパイスが効いていて本格的で少し辛め。新鮮な野菜サラダもついており、北海道を堪能できます!野菜が美味しい!2人で行ったので窓側カウンターに通されましたが、窓が額縁のような効果があり、何気ない景色が素敵でした。
定期的に行きたいお店です✨元々ボロい家を再生した経緯がありお店の雰囲気から味がでています木の温もりと自然との調和店員さんの接客も素晴らしく安心感あります♪食事も見た目から美味しそうで、食べても美味しくもはやパワースポット外国人のお客さんも多く人気店です。
富良野の街からは5kmほど離れた場所にあるので車が無難かと思います。冬だからこそこの雰囲気を味わえますね。予約ができないので、予めIGやwebで情報を確認して行くことをおすすめします。駐車場は冬で5台ほどでした。もし、直接行った場合一応オープンしているのかは道路沿いの看板で分かります。納屋をリノベした建物で玄関を開けると?おーっとなるかな?行ってみて感じて下さい。入ると土間?靴を脱いで上がりますが、2F席もありますが未確認です。スリッパを履いてカウンター席へ。スタッフの方からメニューと今日のスイーツについて説明あり。カレーな気分だったのでトマトカレーとチャイプリン、コーヒーでオーダー。暫く外の⛄️と晴れて来たので滴る雪解けな水を見つつ書棚に目をやると、ここの建物がどうリノベされたかの本がありました。詳細は現地で。トマトカレーが、酸味が効いていながらホール的なスパイス感もあり後から辛さが少しやって来てジワリと汗をかきました。チャイのプリンはしっかりとした少し硬めかな?チャイが味わえて面白かったですね。景色は決して奥行き感があるわけでもないんですが、なんだか雰囲気が落ち着きますね。手土産にベーグルやスパイスも良さげです。ご馳走様でした。また春に行けるかな?
名前 |
cafeゴリョウ(cafe Goryo) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0167-23-5139 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

年に1〜2回訪れる富良野に、ツーリングの目的地として伺いました。景観もさることながら、お店の雰囲気も素敵だし、とにかく食事が美味しかった❣️ベーグルや蜂蜜をお土産にしましたwスタッフのお姉さんも楽しく親しみやすく、素敵な時間を過ごせました‼️必ずまた行きます‼️