新子安の悪魔的ご飯体験。
とんぱた亭 新子安店の特徴
新子安で味わえる家系ラーメン、特に豚骨醤油が絶品です。
ミニ角煮丼やネギ辛子味噌ラーメンが人気で、リピート必至です。
スープはあっさりとしていて、誰でも食べやすく楽しめます。
何十年ぶりにとんぱたにきました。夏の暑さでぐったりしていたので、肉を食べにきましたw。 チャーシューネギラーメンに味玉トッピングを注文!1200円18時を過ぎると客が増えてくかんじです。昔は油少なめとかできたのですが、今はどこにも書いて無かった。量と味では、かなりお安く提供しているとおもいます。昨今、ラーメンが一杯750円で食べれるお店は中々ない!年を重ねてる身としては、少し濃いのですが。店内BGMがエンドレス演歌でした。
新子安にある家系ラーメンのお店です。正式には家系とはうたって内容ですが、豚骨醤油で海苔、ほうれん草が乗ってますので立派な家系ラーメンかと。平日のランチタイムに訪問。ランチタイムのピーク時は外待ちになることもあります。店内はカウンター席とテーブル席があります。注文制なので、席についてから口頭注文して後会計です。個人的にはここのつけ麺が大好きです。味があっさりとコッテリがありますが基本コッテリです。家系ラーメンのスープを濃くした感じです。麺は普通麺の様ですが、家系ラーメン屋さんのつけ麺は何気に好きです。トッピングはスープとは別皿で提供され、食べながらスープに入れていく感じです。ネギ、ほうれん草、コーン、メンマ、チャーシューなどが入ってます。
初めての家系ラーメンです。つけ麺はあっさりとこってりの2つから選べます。真夏の昼間に行ったので軽く食べられたら良いなと思ってあっさりを希望。つけ汁、麺のお皿、トッピングのお皿、熱いスープの壺という形で提供されましたが最初は熱いスープの壺をどうしたら良いか分からなくて濃いつけ汁のまま食べてしまいました。トッピングにはチャーシューやホウレン草、うずらの卵などが入っていて好きなものからお皿に追加して食べました。麺をつけて食べると薄く感じるけどレンゲでスープを飲むとコクがあって美味しかったです。連れのキャベツラーメンも一口もらいましたが意外と軽い感じで食べられました。機会があれば次回はキャベツラーメンを食べてみようと思います。
とんぱた亭1階 スーパーの朝イチに訪問して、帰りに寄ってみました。魚介とんこつ辛子味噌です。麺は柔らかめ、スープは濃厚でこってり多め廻り方は、麺かためで注文しているようでした。昼頃のため、ビジネスマンが多く賑わっている感じ。ご馳走さま(2023.8.10)
豚骨醤油ラーメン(家系ラーメン)に味玉とニラをトッピング麺は中太麺で好み、スープはちょっと塩辛さを感じるがトータル的には美味しく食べられる最後に味玉・ニラ・スープをライスにかけると悪魔的ご飯になります。
チャーシューメン(900円)を頂きました。最初は濃い味に美味しいと感じたのですが、食べ進める内に、だんだんしょっぱさが目立つように感じました。麺は美味しいのですが、スープが主張強めで途中からスープに負けてしまっていた印象です。チャーシューも薄め。もう少し肉感があっても良いかなと感じました。※かながわペイは、はまペイしか使えませんでした。PayPayは使えます。
横浜家系ラーメンでオススメできる1店あてくし、結構カドが立つ家系(吉○家とか)は苦手なのだが、ここは食べやすい。本当にしょう油とんこつって言う感じクセがないのかな?お昼どきも結構な客の入りです他の店舗との合同の駐車場で、ここで1000円以上で1時間無料券付いてきますが、駐車場代が高く感じるのが、少しもったいないですそれでも安定の旨さには敵わないし、席に余裕がある時は1人でもカウンターでは無く、テーブル席でも自由に座れるように案内してくれて、接客面も良い印象です2022年7月再訪・追記豚・野菜ラーメンなるものが出来てて、試しに注文(4枚目の写真)俗に言う○郎系に似せた物で、ヤサイニンニクマシマシ可。注文時に聞かれますスープに甘みがある印象もちろんだが、本来の家系ではないが、それでも二郎系初心者ならギトギトもしてないので、美味しく頂けるのではないかな?昼間は混雑しがちだが、この日は早目来店した為、会計時にタイムサービスを受けましたちょっぴりラッキー。そして相変わらず接客は良い印象である。
よく行きます。昼間は思ったことないけど、今日夜行ったら土曜日なのに接客の男性が一人しかいないしラーメンは柔らかいし、なぜか席立ち上がった瞬間ふきん持ってテーブルに来るし早く帰れ感がひどかった…昼間のお姉さんと違いすぎて…
ランチ時間帯に訪問しました。ネギチャーシュー麺+大盛+超満腹セットを注文しました。写真のご飯はミニ丼に見えますがミニではありません。ラーメンどんぶりがデカイのです。久々に超満腹になりました(^_^;)
名前 |
とんぱた亭 新子安店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
045-421-2266 |
住所 |
〒221-0013 神奈川県横浜市神奈川区新子安1丁目2−5 |
HP | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

☆とんぱた亭 新子安店☆とんぱた亭と言えば「さつまっ子」出身のお店ですね。系譜からすると家系とは違いますが、「せんだい」や、「梅浜亭」などの人気店を輩出しています。ラーメン+海苔増しを。麺硬めでお願いしました。厨房はお店の一番奥なので様子は全く見えません。お店も広いですし遠いです。この系譜ならしっかり炊いているでしょう。製麺所は不明です。麺はテボで茹でてるのだけ見えました。スープは豚骨寄りのバランス型です。鶏油は適量。最初の一口目はいい香りがしました。さほど粘度のないスープは、豚骨の出汁は良く出てるしコクも十分に感じます。獣感やザラついた感じはなく、クセのない、とても飲みやすい豚骨スープ。醤油感は適度で強さはないけど物足りなくはありません。マイルドな味わいで万人受けするスープです。スープもたっぷり入ってました。麺は断面が正方形で気持ち細めの中太麺。茹で加減はちょい硬め。最初はコシがあったけど、食べてるうちに柔らかくなってきました。細い割には適度にモッチリ感もありますしスープにも合ってますね。チャーシューはクラシックな肩ロース。薄めで味付けは控えめだけど、柔らかく美味しかったです。ほうれん草は少なめ。茹で加減は適度で本来の味わいがしました。もうちょい食べたかったです。海苔増しは4枚。厚みはあるけど、目が粗いのでスープに漬すと縮みます。磯の香りが強いタイプで風味はまあまあ良かったです。薬味のネギは先入れの細切りが少なめで主張しません。もう少し多くてもいいかも…豚骨のベースはしっかりしてるスープですが、もう少しやんちゃなのが好きなら、味濃いめ、油多めとかアリかもしれません。ごちそうさまでした。