古時計の音とシャンソン、松戸の隠れ家BAR
テイル オー コックの特徴
昭和20~30年代のシャンソンが流れる落ち着いた空間です。
オーセンティックバーのクォリティが光る美味しいカクテルを提供します。
手巻き振り子時計の音が心地よい非現実的な雰囲気を楽しむことができます。
バーテンダーの接客の良さ、カクテルの美味しさ、ウイスキーなどの品揃えなどなど、オーセンティックバーとしてのクォリティは非常に高い。ウイスキーやその他スピリッツ、リキュールは、基本的にオールドボトルを主に扱っているので、来るたびに珍しいお酒を飲ませてくれる。逆に現行のボトルはほぼ無い。よって、初めて行く場合は「普段〇〇が好きで飲んでるのですが、なにかオススメありますか?」みたいなファジーなオーダーで良い。
松戸でご飯食べた時はこちらに寄ります。静かで落ち着いた雰囲気が好きです。初めて伺った時に牡蠣の殻でつくったブラッディシーザーをいただき感動しました。すごくこだわりがあり、お酒も強め、弱めなど聞いて作ってくれます。仕事に対する姿勢も話を聞いて素晴らしいと思います。また美味しいお酒を飲みに伺います。
昭和初期歌謡と手巻き振り子時計の音が心地よいタイムスリップしたかの方な非現実感に浸りながら、マスターに今日の気分を伝えるとその都度オススメのカクテルを作ってくれる近年稀にも見ない希少なBARです。
雰囲気は良いです。値段設定はちょい高め。Barなら普通ですかね。何杯もグビグビ飲むお店ではないです。マスターも良い方。食前か食後におすすめ。
名前 |
テイル オー コック |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

落ち着いた雰囲気、昭和20~30年頃のシャンソン、コチコチと心地よいリズムを刻む古時計の音、マスターの物静かな佇まい。ここはゆっくりとお酒を楽しむ贅沢な空間です。目の前に並ぶ数百本のボトル、年代物の貴重なものも。お酒の種類に詳しい方はボトルを眺めながら選ぶもよし、お酒に詳しくない私のようなものはマスターにイメージだけ伝えれば幾つかオススメしてくれます。季節のカクテルも新たな発見があるので頼んでみるといいと思います。