有吉も絶賛!
とら食堂 松戸分店の特徴
有吉木曜バラエティで紹介されたことで、人気の高いラーメン屋です。
お墓参りの帰りに立ち寄りやすい、便利な立地にあります。
平日朝10時から営業しているので、早めのランチが可能です。
お墓参りの帰りにお腹が空いたので、とら食堂を訪問しました。こちらは自家製麺で、特に麺にこだわったお店の様です。往路ではお客さんの列が出来ていましたが、復路では列は無く即入店可能でした。14時ごろですね…いざ入店。綺麗な店内はカウンターがちらほら空いている感じですが、まだ結構混んでますね。カウンターに案内されます。着席すると、涼しい席が空いたので、店員さん自らそちらに移動する様促してくれました。早速店員さんにおすすめを聞くと、チャーシュー麺とワンタン麺がオススメとのことです。お味は醤油と塩。それぞれ注文する事とします。醤油チャーシュー麺、塩ワンタン麺、そしてルービー。すぐにビールがセットおつまみと共に運ばれて来ました。…乾いた喉にビール。文句なしにうまいです。待つ事10分ほど、ラーメンのお出ましです。美しい…澄んだスープに美しい油。そしてツヤツヤの自家製麺。どうやらチャーシューは二種類入っている様ですね。麺を持ち上げ、勢いよく啜ります……美味い!ツルツルの縮れ麺に旨みの強いスープが絡みます。麺はこだわっているだけあり、香りも感じますね。そしてチャーシュー。こちらは二種類のお肉が入っております。脂身の少ない部分と多めの部分。余裕があればライスも頂きたい…そしてワンタン。こちらも非常に口当たりが良く、美味しいですね。清潔な店内と美味しいラーメン。お近くへお越しの際は是非お立ち寄り下さい…
平日の10:10頃に到着しました。11時オープンなので開店50分前に到着です。入口に誰も並んでいないのでポールポジションか?と思ったら、入口の名簿に氏名と人数を記載するよう立札に記載がありました。私の前には3組/6名の名前が記されていました。どうやら1巡目で入店出来そうです。そのまま入口に置かれているベンチに座って、開店を待ちました。そして開店10分前にお店がオープン。お店には、カウンターに7席、4名用テーブルが4台(小上がりテーブル含む)ありました。私が注文したのは、「醤油味 焼豚ワンタン麺 味玉入り@1,500円麺大盛り@+140円」まずは器の大きさに驚きました。大盛りの麺が、チャーシュー、卵、めんま、海苔などで覆われていました。そして大量のワンタンもその他の具材の下に埋もれていました。麺は平打ちのちぢれ中太麺でした。スープはベーシックな醤油味でした。確かに福島や喜多方のラーメンを思い出す味でした。麺とスープの絡みは良くて美味しかったです。圧巻だったのはチャーシュー。弾力があって歯応えのあるものと、脂たっぷりで分かり易い旨味が味わえるものの2種類入ってました。しかもすごいボリュームでした。醤油スープがしみたチャーシューやワンタンは美味しかったです。あとスタッフの皆さんは元気が良くて丁寧で感じが良かったです。どうもご馳走様でした。
名前 |
とら食堂 松戸分店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
047-311-2355 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

有吉木曜バラエティで取り上げられたお店に、2024.9.17放映された当日のランチを偶然いただきました。12:15に到着したら、運良く駐車場に停めることができました。受付ボードに名前を記入すると、待ち人数34人でした。衝撃の行列ですが、なかなか行けない場所なので、頑張って並んでみました。カウンターに着席できたのは13:00だったので、炎天下の中で45分並んだことになります。相当な人気店であり、並んでいるお客さんの年齢層はかなり高めの印象でした。着席と同時にオーダーを聞かれ、中華そば900円に麺大盛+140円(茹で前麺量225g)を注文。こちらのお店は言わずもがなですが、白河ラーメンということで、ちぢれ麺と透明度の高いスープが特徴ですので、麺大盛にはとても期待が膨らみます。待つこと14分で着丼。2種類のチャーシューと海苔、メンマ、小松菜、ネギが乗っているいかにもあっさり系中華そば。まずは、スープをひと啜り。薄い。麺を一口。ゆるい。せっかくのちぢれ麺がのびているような柔らかさ。チャーシューは、しっとりとジューシーの2種類が特筆すべき美味しさ。あっさり系として割り切るには、あまりにも好みが分かれるような味わい。お年を召された方には食べやすいと思いますが、もう少し醤油ダレの量があると良いかなぁと思いました。もしかしたら34℃の残暑の中での行列だったせいか、より塩気を体が欲していたのかもしれません。