冬前の花々が輝く公園。
東松戸ゆいの花公園の特徴
冬前までの管理されたきれいな花々を楽しめます。
東松戸駅と八柱霊園の中間に位置した憩いの公園です。
花や樹木に囲まれた癒しの空間で心が安らぎます。
いつもお墓参りに行くと立ち寄らせてもらう公園 いつ行ってもきれいに手入れされていて気持ちの良い公園です。たまたま園内の植物説明をしてくださる会に参加させてもらい こぶしとモクレンの違いや蝋梅の良い香りがすることを教えていただきました。
東松戸駅と八柱霊園(紙敷門)の中間ぐらいの位置にある、松戸市が管理する庭園のような憩いの公園です。ボランティアの方々が積極的に関わっているせいか、とてもよく整備されていて、季節の花々が美しく咲いています。園内を散策しながら、ときには芝生の上でピクニックをしながら、ノンビリとお花や植物を愛でることができます。定期的にイベントなども催されているようです。
訪問日:2023年10月14日(土)草花の写真を撮りたくて、相方と2人で行ってきました。コスモス、パンパスグラス、コキア等、秋の草花がきちんと手入れされていて、とても綺麗でした。秋バラはちらほら咲いていて、これからどんどん咲き始めるのかな、といった感じです。これで入園料無料!?…と思ってしまうほど、手入れが行き届いていました。今の季節は蝶やトンボも飛んでいて、陽射しもポカポカと暖かく、ゆったりとしたひとときを過ごせます。園内は広くはありませんが、芝生があり寝転んで過ごす方や、子供と一緒に虫捕り網で虫を追いかける親子も見かけました。ベンチが所々にあるので、お弁当持参でゆっくり過ごせます。駐車場はありませんが、すぐ近くの「東松戸中央公園」にある駐車場に停められるという案内が公園入口にありました。東松戸中央公園は、当公園から徒歩2~3分の距離です。私は電車で行きました。電車の場合、東松戸駅から徒歩10分くらいです。住宅街を通りますが、複雑な道ではないので、Googleマップで迷わず到着できました。園内のトイレは洋式で綺麗です。虫が苦手な方でも、抵抗なく使えると思います。開園時間は9:00~17:00です。ペットは介助犬等以外は禁止となっているので、犬の散歩には向かないようです。売店や自動販売機は園内にありません。飲み物等は、途中のコンビニやスーパー等で調達した方が良さそうです。また、園内にゴミ箱が無いので、ゴミは持ち帰りましょう。とても素敵な公園でした。また別の季節に訪れたいです。
はじめて訪問しましたが沢山の花や樹木に癒されました。公園の規模は小さ過ぎず大き過ぎずで沢山の花をのんびりと観賞しながら1周を30分ほどで散策。違う季節にまた伺いたいと思います。
名前 |
東松戸ゆいの花公園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
047-384-4187 |
住所 |
|
HP |
http://www.city.matsudo.chiba.jp/shisetsu-guide/kouen_ryokuka/yuinohana/index.html |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

特に冬前までは管理されたきれいな花を見られる。使い勝手の良い公園。