仲手原緑道で心安らぐ散歩を!
仲手原緑道の特徴
仲手原緑道は綱島街道沿いに位置する小さな公園です。
整備により、心安らぐ緑が多い散歩道に生まれ変わりました。
犬の散歩や走るにはありがたい平坦な道が魅力です。
仲手原緑道(なかてはら_りょくどう)は仲手原1丁目から菊名2丁目にかかる送電線(横浜火力南線・子安線、15.4万ボルト)の下にあります。電圧は碍子(がいし)が9個つながっていますから分かります。通常は安全ですが、落雷時に鉄塔や送電線に直撃した場合には鉄塔を通じて地面に電流が流れます。まれに感電する事がありますから雷雲が接近している場合は鉄塔の近くから離れた方がよいでしょう。電流が地面を這う場合は足を広げて立つと電位差が生じて感電する場合がありますから足を揃えてしゃがむ事がよいと考えられますが、歩幅電圧障害では死亡例は確認されていないようです。この緑道には子ども向けの遊具は設置されていません。大人用の健康運動器具やストレッチベンチ、腹筋ベンチ等があります。他は水飲み場と花壇くらいてす。トイレはありません。車イスも可能ですが、散歩道です。
気づけば雑草祭り。じじいの体操はかどり。
東急東横線妙蓮寺駅から坂を登りきり、綱島街道沿いにある小さな公園です。遊具はありませんが、緑が豊かで、ベンチもありますので妙蓮寺駅に向かう途中や、帰りがけに休憩場所として、よく利用しています。周りは高級マンションなので治安も良い感じです。
綱島街道沿いにある緑道。気持ちよく散歩できます。
こころやすらく心安らぐ。
昔はあまり綺麗とは言えない場所でしたが、整備され短いですが良い緑道です。
緑道というものは良いですね。
いつも犬の散歩で利用しています。短いながら、緑道脇に咲く花々で、季節の移り変わりを感じることができます。
木陰が気持ち良い!もっと距離があったら嬉しい😄
名前 |
仲手原緑道 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
045-531-7361 |
住所 |
|
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

東急東横線妙蓮寺駅から徒歩8分、綱島街道沿いにある遊歩道です。春は八重桜やハクモクレンが咲き、秋はキンモクセイが甘い香りを漂わせています。