600円で深い味わいの大盛りラーメン!
ラーメン 狸穴の特徴
大盛りラーメンが600円で驚きのコスパです。
ラーメンの深い味わいに思わず感動しました。
夜も営業しているのでふらっと立ち寄れます。
大盛りラーメンを注文。700円で麺もスープもたっぷり。おまけにチャーシュー三枚と味玉が乗ってる!?値段二度見しました。味はさっぱりしながらコクもある感じ。最後まで美味しくいただきました。
カウンター ボックスラーメン600円ライス100円画像の通りコスパ凄いなと。卵が海苔の裏に隠れてる。この感じでこの値段は凄いなと。味は豚骨魚介系?なんか高円寺の田ぶしを思い出した様な出さないような。色合いはあんな感じだった。ライス足りなかったら言ってくださいとのことだったのでお代わり自由かも。ただ少し柔らかくて苦手だった。周りは昼飲みの人など居たがチャーシュー卵定食を頼む人が多かった。
あっ夜はやってるんだ…という感じでなんの気なしにお訪ねしましたが、ラーメンの深い味わいにビックリ!チャーシューメン:はやりの魚介重ね味とかではなく、要素の少ない動物系ガラスープなんだけど、フワリとした甘さに包まれる。かなりのヤミツキ味だ。鶏…なんだろうか?カウンターにとまるとコンロが見えるんだけど、寸胴に大量の赤い肉らしきが詰め込まれて火にかけられるところだった。牛すじ煮込みの仕込みかなぁと思ったけど、後で思えばあんなデカイ寸胴に?ひょっとしてスープかもしれない。筋やらスネやらの味だと思うと納得できるけど、あの臭いがしないので、推理は外れてるかも。トロトロのチャーシューでオンザライス!これまたスウィート!贅沢しちゃったなあ。また来てもまた同じものを頼んじゃいそうだ。
名前 |
ラーメン 狸穴 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

美味しく頂きました。豊島園前を通る度に気になっていました。 看板の雰囲気は一昔前の居酒屋で店名の狸穴ってなんて読むんだ?と思っていましたが「マミアナ」らしいですが明るい時間はいつも閉まっているしなかなか伺うチャンスが無くやっと訪問です。入店すると店内は別の方の投稿にもあったように居酒屋食堂でテーブルに禁煙のステッカーが張ってあるのに店内は禁煙では無くどのようなルールになっているかは不明です。チャーシューラーメンを注文すると程なく着丼、800円とは思えないクオリティーの物が出て来ますのでお勧めです。スープや麺は見た目も昔ながらの普通のものですが、味覚音痴の私が最後までテーブルの追加調味料を投入する事がなく完飲できました。