下赤塚で楽しむ!
あさとみつの特徴
オイリーなスープと不思議な食感の麺を楽しめるお店です。
京都ラーメンをイメージした、良質な背脂を使用しています。
恵ばら特製の平打ストレート細麺は存在感があり、ボリューム満点です。
麺がボリューミーな間借り朝ラー店サービスの烏龍茶が地味に嬉しい。
オイリーなスープと不思議な食感の麺でお腹一杯になれる店です。店員さんがメチャクチャいい人なのでまた行きます。
美味しくはあった。朝でも食べられるスープで、背脂もくどくなく甘さを感じる美味しいラーメンでした。ですが、麺が脂の絡みとは違うぬるぬるとした感じがあり、あまりスープとは合っていないような気がしました。個人の好みではありますが、もう少し麺は改良しても良いような気がしました。
あさとみつ(下赤塚)中華SOBA恵ばらのスタッフによる朝ラー(不定期に夜営業)鶏、昆布、良質な背脂からなる…京都ラーメンをイメージするティスト恵ばら特製平打ストレート細麺200gは存在感ありホロホロウデ肉のシャーチューが崩れながら、大量のネギ、背脂と合わさり麺に絡み最&高ボリューム満点の朝ラートピの追加は生卵がオススメ。
『朝の背の脂が爽やか過ぎた』盆中日7時過ぎ入店。背脂醤油ラーメン・ネギ増しを頂く。朝ラーがクセになりそうだが、早起きして入店。いらっしゃいの前に おはようございます と挨拶を頂戴する。新鮮にして期待も高まる。見た目は何か赤い辛そうなのが乗ってるし朝から背脂なのだが実に爽やか。クドくもしつこくも無い。駄菓子菓子、爽やかといっても印象が薄い訳では無く実に深く染み入る絶妙な仕事。おはようの挨拶と誠実な仕事ぶりに店主様のお人柄が現れている。朝の時間から美味しいラーメンを頂ける幸せに感謝。
下赤塚の惠ばらを利用して、どうやら惠ばらの従業員の人が、朝ラーメン専門店としてオープンしたようですね。最近は、勘違い系ラーメン屋もある中で、もの凄い物腰の柔らかい感じの人で、お店の人に好感が持てました。メニューは1択のようで、朝ラー背脂醤油ラーメンのみ。100円でトッピング生卵かネギ増しを選べるようです。日曜日に臨時営業していたので伺いました。朝ラー専門店なので、提供は早く、すぐに着丼。ネギ増しのトッピングをしましたが、かなりの量です。背脂と醤油のスープがあってますね。少し甘みのある感じで美味しいです。麺は少し柔らかい感じがします。もう少し硬めの方が好みですね。朝から食べるにしては、麺の量が多く、かなり満腹です。麺が多い分スープが少なかったように感じました。50円ぐらい値段下げて、麺の量をもう少し少なくしてもいいのでは。ネギ増しをしたので、途中からほぼネギの味しかしなかったので、次回はネギ増しはやめておこうと思います。朝からラーメンが食べられるお店は貴重ですね。これからも頑張ってもらいたいです。
名前 |
あさとみつ |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

ずっと気になっていたのですが、朝のみ営業ということで、なかなか行けず。朝弱くて。で、ちと仕事の関係で早起きせねばならない際に、今日行ってみるかと。先着1名。常連さんの模様。朝ラーメンにネギ増し。着席して程なくラーメンが出てきました。想像通りの味でうまかったなぁ。一味をも少しかけたいなと思ったけど、卓上アイテムに一味はなく断念(ラー油はあり)。結構チャーシュー入って感動。ホロホロでうまし。ネギ増して正解。総じて大満足なラーメンでした。また行きますね。【2回目訪問】土曜、府中に競馬に行く前にラーメンをチュルチュルしたいなと予定を立てていたものの、寝坊気味で到着は8時45分頃。も、開いててよかった~と入店。前回同様ネギ増しにしてと。相変わらずうまし。今日はラー油的なものも途中で加えて味変を試みる。むむ、益々うまし。また行きますね。