音別の魅力、手作り和紙体験!
ルート38音別館 おんぽーとの特徴
美味しいパンや採れたての椎茸が楽しめるお店です。
フキを使った和紙の手作り体験が可能で、予約が必要です。
音別駅すぐそばで、観光協会や信用金庫も併設されています。
良い施設こういう施設があるだけで田舎でも文化レベルがスコシ上がる。
音別駅すぐそば、観光協会と信用金庫の複合施設。
ツーリングの途中で寄りましたが北方領土の資料館もかねてますが景色は良かったです。
2023年1月訪問昨年出来たこの施設、だいたいこのあたりにあるはずと思いながら運転しても行き過ぎる事が多いです。理由は釧路から行くと、赤信号待ち対向車のカゲ(特に大型車)になるからかもしれません。中に入ると、昨年は気付かなかった、パンのコーナーがありました。もともとあった?新しく出来た?包装は、昭和レトロぽくていい感じです。前日焼いて値段が下がったパンの中に私好みがあったので買ってみました。食パンはその日焼いたパンを買いました。ここのメロンパンはクッキー生地部分にグラニュー糖が付いていなく、生地も甘さ控えめなので、「メロンパンは甘いからイヤ」と言う方も食べやすいと思うので試してみて下さい。コルネは、太い方からかじるとモチッとしたクリームがシュークリームの様に溢れてくる程詰まっています。このクリームも甘さ控えめなので最後まで美味しく食べられます。ピーナッツロールのクリームは小粒とは言え粒入りでこれも甘さ控えめ。3つ食べたらお腹いっぱい、ごちそう様でした。持つとズシッと重い食パンも帰宅後食べました。美味しかったです。こちらのパンコーナーはじゃらんさんの取材を1月に受けたと言う事です。記事はもう出たのでしょうか?これからでしょうか?記事も楽しみですね。これからも頑張って下さい。
オープンしてすぐ行きました。小さいながらも地域の特産品コーナーがあります。
音別に出来た新しい施設です。紙漉きのコーナー、小さな販売所、金融機関が入っています。食べるコーナーや、ソフトクリームなどかある訳ではないので、あまり期待しない方が良いです。せっかくの施設に、温泉やレストランかカフェがあると遠くからも来るのかなと思います。椎茸や、椎茸バーガー、パンなど買えます。
名前 |
ルート38音別館 おんぽーと |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
01547-6-2532 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

ここでは美味しいパンや採れたて椎茸が販売されていてフキを使った和紙の手作り体験(3日前予約)でハガキやB4サイズ等手作りが出来ますあと信用金庫も入っていてATMも有り便利です。