門前仲町の鰻丼と中落ち。
魚三酒場 富岡店の特徴
地下鉄門前仲町駅から徒歩圏内、アクセスが便利です。
鰻丼やぶつ切り、中落ちが絶品でおすすめ。
平日15:30に開店、早めの訪問が楽しめます。
20:00頃に入店し、鰻丼、コップ酒、ぶつ切り、中落ちを注文しました。鰻丼はふっくらとした鰻が絶品で、甘さ控えめのたれがご飯にちょうどよく絡んでいました。900円でこのクオリティはなかなかないです。コップ酒はお手頃価格で、ぶつ切りや中落ちと相性抜群。特に中落ちは新鮮で、濃厚な味わいを楽しめました。店内は活気があり、賑やかな雰囲気の中で食事が進みます。コスパも良く、また来たくなるお店です。
最寄り駅は地下鉄門前仲町駅。8月12日と13日に2日続けて行きました。12日は18時半頃到着して10分ぐらいで1階に入れました。初めての訪問です。暑い日でホテルの部屋で500mlの缶ビールを2本飲んで行きましてが、他の店で飲んだ人はお断りですと張り紙がありました。黒ビール(瓶)を注文。食事の注文内容の詳細は詳しく覚えていませんが大体で書きます。マグロ系の刺身を注文したら店員さんにマグロの◯◯◯なら直ぐに出るよと言われ代わりに頼みました。◯◯◯は覚えていません(画像参照)。クジラの刺身は凍っていました。ナスの天ぷらは自分には天汁の味が薄く醤油を足しました。イカの塩からは市販の物とは違い薄塩で好みです。あら煮は安くて美味しいですが骨に注意しましょう。最後にお汁を注文しようとしましたが3回無視されました。支払いは2千5百円代ぐらいで詳しく覚えていません。現金支払いでレシート(明細)は貰えません。2日目も暑くてコンビニで缶ビールを飲み15時40分頃から並びました。16時になり入店が始まり、3人以上は3階、自分は1人で2階でした。昨日接客の店員さんは接客ではなく2階の奥で作業していました。2日目はコップ酒、イカの塩から(お気に入り)、あら煮(お気に入り)、イカ刺し、あじフライ、マグロ系の刺身、生ウニ、あわび、お汁を注文。各階に2人の接客の店員さんがいて、分担が決まっているようで前に違う店員さんが通ったから注文しようとしたら無視された。2日目は会計前に注文表を撮影しました。4,100円です。まだ他にも食べたいメニューがあり次回は冬に来店したい。最後に余談ですが初めてお釣りで新札を貰いました。
平日開店30分前の15:30。お店の前に人はいないが、斜め前の花壇の縁、とんかつ屋の前なんだが人がずらっと座っていた。wお店から一番遠いところに座っていた親父さんに「もしかして?」とお店を指さすと「そうだよ」と少しズレて座るスペースを作ってくれた。w16時になると店から人が出て来て暖簾を出し、お客を店に招き入れる。自分の前に9名、後ろに20名以上。入った奥から詰めるのかな?と思いながら進むと、2階へと言われて皆2階への階段を上がる。2階にも1階と同じような席があり奥側に詰めて座っていく。少し空きがあったから並んでいる皆さん入れたのかな。店員さんがバタバタしているので、初めの注文は聞かれるまで待っていた方が良いようです。メニュー表はなく壁に貼られた短冊がそれなのであっちこっち首を回しながら決めておきましょう。2階だったからか、対応していた店員さんが男性店員さんだったからなのかは分からないが、接客が悪過ぎという印象はなかった。注文したのは、ビンビール630円マグロ中落ち350円ヒラメ刺し550円あら煮80円コップ酒(冷や)210円天然の鯛さし620円コップ酒(冷や)210円と3000円以内とコスパ良く美味かった。滞在は1時間ほど。お会計は店員さんに声を掛けて席でお会計。ご馳走さんでした。2024/07/09
名前 |
魚三酒場 富岡店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3641-8071 |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

門前仲町といえば、必ず名前が挙がる『魚三酒場、富岡店』を訪問。平日でしたが少し並んだら、すんなり入る事が出来ました。コの字のカウンターが2つ。常連さんもいますが、多くは一見さんの雰囲気でしたが、リーズナブルで新鮮な魚介を求めて、いつも満席。有名ですが、暗黙のルールがあります。①入店したらまずは酒のみ②注文はなるべく纏めて③汁物は最後に注文④刺身を先に注文必ずしも守らないと駄目ではないのですが、気持ちよく飲むために心掛けるのが良いと思います。また、行きます!