門前仲町の担々麺専門店。
ラーメン 麺人 雲林坊 門前仲町店の特徴
汁なし担々麺が得意とするラーメンの専門店です。
担々麺が有名で、リピーターが多いお店です。
門前仲町で本格的な担々麺が楽しめる場所です。
汁なし担々麺は得意でないので汁あり専門。辛さ、痺れの強度を選べて、しっかり辛くて美味い。麻婆豆腐掛けタンメンも美味いです。食券購買機のUIがとても分かりづらいので改善して欲しい。
九段下や秋葉原にあるもある雲林坊。神田雲林の運営のようです。この店は麻婆豆腐と担々麺に特化してますが、中でも麻婆豆腐が一番好きです。次に汁無し担々麺、最後に汁有り担々麺の順番です。インド人かネパール人のような見た目の外国人の男女が二人で店を回してました。接客は丁寧、味も美味しかったです。最近はラーメン屋でも外国人が調理するお店が増えましたね。ちゃんとトレーニングされた人であれば問題なく美味しいです。
定期的に食べに行きます。お店の方も感じが良く、テキパキ仕事をされています。汁なし担々麺はこちらで食べてから大ファンになりました。麺が太めでモチモチでとても美味しいです。辛さとしびれを番号で指定します。普通が3です。私は辛さ4しびれ3で注文しています。とてもお勧めです。
平日13時過ぎのランチで2度目の利用。体と心が疲れてくると痺れたくなる。ちょうどそんな気分の時、初回の記憶が好印象だったので立ち寄った。頂いたのは汁あり。辛さは普通、痺れをレベル4で注文した。店員さんが外国人で、何度が言い直して伝わった次第。食べ始めたら、少し物足りないと感じたが徐々に額に汗が出始めたし、食べ終わると唇がピリピリ痺れていて、満足度が高まった。辛さもレベルを上げておけば、初めからガツンと痺れ担々麺を食べている!という体験に出来ただろう。タマゴは当日のサービスからのチョイス。
門前仲町にある担々麺の専門店へ行ってきました。担々麺美味しいですよね。注文したのは神田雲林特製汁あり担々麺。900円です。辛さと痺れを調整できます。普通がどちらもレベル3とのことで、普通にしました。お店には結構お客さんが入っていますが、店員さんがこの日はワンオペでやられていたので、非常に待ちました。食券を渡したのが19時15分で、着丼が19時35分でしたので20分かかりました。ちょっと待たせ過ぎかもしれません。担々麺の味は専門店らしく、しっかりしています。程よい辛さと痺れが非常に良い感じです。ごちそうさまでした。
担々麺が有名なお店!ですがこの日はワンタン麺が食べたい気分で、海老塩ワンタン麺をいただきました。味付けはかなりサッパリ!!スープまでとても優しい味付けでした。ガッツリ食べたい方には少し物足りなく感じるかもしれません。店内は綺麗で、平日お昼時はランチに来る人で賑わっていました。ほぼ満席でしたが回転が速いので、ほとんど待たずに他の方も入れていました。次は担々麺をいただきたいとおもいます。
名前 |
ラーメン 麺人 雲林坊 門前仲町店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-6240-3710 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

初めての訪問で、汁なし担々麺を注文しました。麺に特徴がありつけ麺のような食べ応えがある麺でした。辛さが痺れが番号で選べ、辛さ4痺れ3で注文しましたがそこまで辛くはなく痺れは程よい感じでした。それぞれ5にすると追加料金がかかるみたいす。実際の味は、そこまでは特徴があるわけではなく無難に仕上がってる感想です。美味しくいただきました。