築地本願寺近くのひとつの頂点。
笠岡らーめん TAKETONBOの特徴
醤油のベーシックなラーメンは一度食べる価値ありです。
築地駅から徒歩2分の好立地でアクセスが便利です。
平日や日曜午後でも、空いている時間帯が魅力的です。
醤油のベーシックなラーメンを頂きました。スープのバランスは良く、またトッピングとのバランスも完璧でした。九条ネギがピリッと辛く、良いアクセントになります。大変美味しかったですが、麺はまだ伸びしろがありそうな印象を受けました。ご馳走様でした。
築地駅2番出口徒歩2分くらい築地本願寺の正門を平成通りに向かう路面にあります。食券制です。券売機が新しくなってました!2人用テーブル席x3、カウンター9席です。空いている席に着席して購入券を渡します。都内では今は希少になってしまった岡山県笠岡ラーメン醤油と塩がありますが、ここのお店では醤油が好みです♪今日は雲呑入りにしました。まずビジュアルが美しい♪スープは鶏ガラと魚介のWスープサラサラ清湯系で鶏の出汁にコクがあり美味しい♪♪具は低温調理の鶏胸チャーシュー、醤油煮したコリコリした煮鶏、大きめのメンマ、斜め切りの京都九条ネギ雲呑入りにしたので大きめの雲呑2枚♪麺はカネジンの中太ストレートモチモチでスープとの相性はとても良いです♪ごちそうさまです♪
ひとつの頂点です。山形の鳥中華みたいにも見えますが、なんかもっと違う感じでした。笠岡は岡山県の地名だそうです。場所は小学校の裏。築地も近い裏通りだし、ここで商売を続けて行くには味に自信がないと出来ないかもしれません。時間帯が外れていたのか、行列なく入店。ラーメンはあっさりしていそうでうまい味が濃く、青ネギのいい意味での青臭さが油感をリセットしてくれます。鶏肉が二種入っていて、この変化も楽しいでしょう。尖ったところがないので印象に残りにくいのですが、滋味というか、あーこりゃうまいわ、という味でした。
日曜日のお昼ピーク過ぎ14時頃の訪問で前客2名と空いていました。この日は醤油らーめん味玉入りを食す。970円也。キレイに透き通った、それでいて割合オイリーなしっかり醤油味のスープ。少し甘味があり味に厚みのあるとても美味しいスープです。麺は中細のストレート麺で歯応えありつつもボソッとした独特な食感で、これまた美味しいです!具材はざく切り長ネギに太目短めのメンマ多数。チャーシューは豚ロースの他に親鳥と言うヤツでしょうか?ゴリっと食感の細切りの鶏肉が変わってるところ。味玉は柔め半熟で黄身の味しっかりでこれも美味しいです!笠岡ラーメンと言うものがどんな物か?知らないのですが、とても美味しい醤油ラーメンでした。この辺は良く来るので、再訪必至です!
名前 |
笠岡らーめん TAKETONBO |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-6264-0735 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

平日のお昼に訪問、5分ほど並びました。今回は友人のおすすめの「塩ラーメン中盛り」を注文。追加でのりとライスも注文しました。5分ほどで着丼。メンマ、ネギ、鶏チャーシューなど具材が多く盛り付けが美しいです。あっさりとしたスープは細いストレート麺と相性が良く、するすると食べれてしまいました。お近くによったらぜひ。☺︎︎注文リスト・塩ラーメン 1020円・のり 150円・ライス 180円♪自己紹介Googlemap、食べログで気になったお店や友人に紹介されたお店など色んな所に食べに行きます。インスタでも紹介したいのですがおサボり中です。@k.gourmeetGooglemap、食べログ投稿していますので見に来てください。