最高のコーヒーとケーキ、SL広場前で!
椿屋珈琲 新橋茶寮の特徴
マリーナコーヒーは最高の味わい、何度でも飲みたくなる美味しさです。
新橋駅SL広場目の前の立地で、利用しやすい点も魅力的です。
ケーキもコーヒーもこだわりが強く、美味しいと評判のメニューです。
次の予定まで時間があったので、利用しました。店内は歴史を感じる内装で、2階と3階のフロアがあり、広かった印象です。ちょっとした軽食も紅茶も値段はしますが、美味しかったですね。また、日比谷・有楽町で時間をつぶしたいときに利用したいと思います。
新橋駅SL広場目の前の店舗なので利用しやすい&落ち着けるので度々訪れています。洋館をイメージしたという店内はよりレトロな感じがします。
初訪問です。椿屋スペシャルティブレンド¥1,180-(税込)をいただきました。お値段に見合った美味しさです。甘味や苦味酸味のバランスも好みですが、何より後味に雑味がないです。コーヒー同様に店内空間・店員さんのクオリティも高く、コペンハーゲンのカップ(シュガーボールもコペンハーゲンでした)など満足感高かったです。他の場所でも見つけたら利用したいと思いました。ご馳走様でした。
ケーキ🍰もコーヒー☕️もこだわりが凄いので美味しかったです🤤駅前の立地で行きやすい場所でした。サンドイッチやカレー🍛も美味しそうなのでまた行ってみたいです♪東京なので値段が結構高いかなぁ〜?と感じました。「椿屋珈琲 新橋茶寮」は、上質なコーヒーと和の要素を取り入れた喫茶店です。以下はこのお店の特徴です- **和の要素を取り入れたインテリア**:和風の落ち着いた内装で、静かでゆったりとした雰囲気が楽しめます。特に、畳や和紙を使ったデザインが特徴的です。- **高品質なコーヒー**:厳選された豆を使用し、バリスタが丁寧にネルドリップで淹れたコーヒーが楽しめます。- **和のスイーツ**:和の要素を取り入れたスイーツメニューが充実しており、抹茶やあんこを使ったデザートが人気です。- **多彩なフードメニュー**:サンドイッチや軽食も充実しており、コーヒーと一緒に楽しめます。- **丁寧なサービス**:スタッフの丁寧な接客が心地よい時間を提供してくれます。「椿屋珈琲 新橋茶寮」は、和の雰囲気の中で上質なコーヒーとスイーツを楽しむことができる特別な場所です。忙しい日常の中で、ゆっくりとリラックスした時間を過ごしたい時にぴったりです。
休日の深夜2時過ぎに訪問。椿屋珈琲さんは今回の新橋茶寮も含め、複数店舗を利用させていただいてますが、深夜の利用は初めて。今回、深夜使用のレビューです。自分が日中に訪れた際はいつも店内は混み合っていて、大正ロマン漂う店内をメイドさんが神対応で捌いていく、静かながらも生き生きとした雰囲気。コーヒーもケーキも美味しくて大好きなお店なのですが、今回は深夜ということもあってか、店内は先客2組のみ。店員さんも少なく、なんとなく店内全体が薄暗いというか寂しい感じ。深夜は割増料金みたいで、アイスコーヒーが1,500円。馴染みの金属製のカップではなく、ガラスのコップで提供。昔初めて椿屋のアイスコーヒーを飲んだ際、氷がコーヒーでできていて、氷が溶けても薄まらないことに感動しましたが、今回は普通の氷。等、深夜だとグレードダウンする仕組みなのかな?長時間滞在させていただけたのは感謝なのですが、せっかくなんでいつもの美味しいコーヒーが飲みたかった。ご馳走様でした。
名前 |
椿屋珈琲 新橋茶寮 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3503-6481 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

マリーナコーヒーのを試してみましたが、まさにその名の通り、これまで飲んだ中で最高のコーヒーでした。一口飲むと、豊かで深みのある香りが広がり、まろやかな苦味と程よい酸味が絶妙なバランスで調和しています。後味もとても滑らかで、飲み終えた後も長く余韻が楽しめます。さらに、焙煎の加減が完璧で、コーヒー豆の個性を最大限に引き出している点にも感動しました。朝の一杯や、リラックスしたいときの時間にぴったりの一品です。コーヒー好きにはぜひ一度試してほしい逸品だと思います。