大黒ふ頭の救急車、知られざる魅力!
横浜市消防局 鶴見消防署大黒町消防出張所の特徴
大黒町消防出張所は、大黒ふ頭での活動が長い点が特徴です。
他の出張所と異なる消防署としての独自性があります。
救急車の出動を身近に感じられる場所です。
大黒町消防出張所は、その他の出張所とは異なった特徴があります。生麦駅方面から来ますと事業所ばかりの異質な空間になります。明らかに住宅地ではありませんから救急隊の配置がありません。救急要請すると、最寄りは第2京浜側にある岸谷救急隊が来ます。水難救助では大黒ふ頭に水上出張所がありますから、通常業務ではありません。配備車輌は通常のポンプ車に加え、化学消防ポンプ車、高所放水車、泡原液搬送車、機動バイクとなっています。ラインナップから石油系の火災を想定していると思われます。化学消防車は、いわゆる洗剤の泡のようなものを噴射して火元の酸素を遮断する窒息消火を行う機材です。泡原液搬送車は大規模火災では消火用薬剤が不足するので、補充するのが役目です。高所放水車は泡原液タンクがない場合は泡原液搬送車とセットで運用されます。最近のものは高所化学放水車となり、単独でも活動できます。消防隊が近接出来ない時に放水塔を延ばして高所から消火薬剤を注入できます。機動バイクは例えば路上火災では渋滞により、消防車輌が到達しない時に先着して簡易消火等を行えます。機動力がウリです。各事業所には自衛消防組織がありますから、大黒町出張所の場合は出場機会が少ないようです。
へぇ~大黒ふ頭で16年働いているけど知らなかったなぁ~てだきりこちらから救急車来てると思ってた。大黒ふ頭は倉庫ばかりで景色が似てるからか救急車が迷子になる救急車の音が近づいて来たと思ったら遠ざかりまた近づいたら遠ざかりしまいには目の前を通過していく。誰かが道路に出て誘導しないとダメみたい。
名前 |
横浜市消防局 鶴見消防署大黒町消防出張所 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
045-509-0119 |
住所 |
〒230-0053 神奈川県横浜市鶴見区大黒町4−67 鶴見消防署大黒町消防出張所 |
評価 |
3.0 |
周辺のオススメ

昔、高島屋の倉庫で働いているときにAEDの講習に参加させていただきました。参加証のカードを最後にいただけるのですが、名前を間違えたカードをいただきました。ただ失礼です。やっつけ仕事感半端ない。