壮大な桜が彩る、しずない桜祭り!
花のトンネルの特徴
壮大で素晴らしい桜の景色は圧巻で、心に残ります。
第60回しずない桜祭りでは特別な体験が待っています。
遅咲きの桜も楽しめ、年に一度の貴重な瞬間です。
今年もゴールデンウィーク前に開花しちゃいましたね一部の桜を見に来た方のマナー違反が気になる桜に触れたり、入っては行けない所に入っていたりなので、星2にしました。
季節は非常に限定されますが、壮大で素晴らしい桜の景色が見られます。
例年だとGW後半に満開を迎えるのですが、4月30日に行ってすでに散り始めていました。それでも桜吹雪が見られたり、たくさんの出店が出ていたりと楽しめました。
来ました、この季節。素敵な1日になりました。沢山の出店があり、食欲をそそるにおいでいっぱいでした。桜羊羹、買ってみました。食べるのが楽しみ。
第60回しずない桜祭りに行ってきた。去年までは、GWが終わってから咲き始めることが多かったが、今年は異常に早く4/30現在でもう桜の多くが葉桜となっていた。それでも、今年は出店の設置や龍雲閣の開放など久しぶりの祭りが開かれる等で、大勢の来場者で賑わっていた。ただ前日に大雨が降ったのか会場全体が水たまりと泥濘地となっていて靴やズボンが泥だらけになってしまった。
数年前に行った時はとても感動しました。満開と桜吹雪が重なって、お花見したなぁって気持ちになれたのですが、今年は満開1日を逃しただけでピンクが薄くて全体的にスカスカでした。お祭りの規模も小さくなって寂しい感じです。この状況なので仕方ないのかもしれませんが。周辺かなり渋滞するので、早朝に行くのがお勧めです。
名前 |
花のトンネル |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP |
http://shinhidaka.hokkai.jp/kankoukyoukai/nizyukken/douro.html |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

遅咲きがいくつかあったかな。有名所で昔からの映像を数数多見ていたので、想像力で楽しんできました。