猪苗代湖の無料キャンプ、自然と蛍の楽園!
崎川浜の特徴
猪苗代湖のほとりに位置し、磐梯山が一望できる絶景スポットです。
無料キャンプ場として、トイレも清掃が行き届いていて快適に利用できます。
オフシーズンは混雑を避け、静かな環境でのんびりと過ごせるおすすめの場所です。
今日はキャンプで来たわけではなく、どんな場所か見に来ました。ソロキャンにはなかなかいいかもしれない。
旅行の帰りに、猪苗代湖を近くで見たくて訪問しました。凄く綺麗(管理されている方ご苦労さまです)で何も無い。だがそこがいい。駐車場もありません。トイレと水場はありました。公園などの遊具も見た感じありません。(よく見ればあるのかな?)湖畔でまったり、軽食もちこんで湖みながらまったりできます。あまりにも静かで飛んでる鳥の羽音を聞けるレベルでした。正直、癒やされました。遠いけどまた訪れたいです。
一昨年の8月と今年の7月に利用した。一昨年はカヤックで猪苗代湖をのんびり、ペット同伴のキャンプ🎄⛺🎄🚙今年は十和田湖キャンプツーリングの帰路に利用した。夏休みシーズンは駐車場が有料だがそれ以外なら無料です。キャンプ場は当然無料です。🚻別のトイレ及び♿のトイレがあります。センサー付き照明でとても綺麗です。 但し夏休みシーズンは、ジェットスキーがうるさいです。
最新情報2022年もトイレもopenし利用可能です。地面で直接焚き火やフェンスの間からバイクを林に乗り入れる、ハンモックを直に木に結ぶ等のルール違反も目につきますのでお互い気持ちよく利用したいと思います。2020年はトイレや水場も閉鎖されていましたが、今シーズンは解放されてます。写真参照ゴミの持ち帰りや直火禁止等、マナーを守って利用させて頂いてます。無料のキャンプ地で夏季7月~8月は会津若松市で水道が設置され、簡易トイレも増設されます。シーズン前には地域のボランティア活動で草刈、清掃活動も行われ砂浜に松林の心地よい湖岸です。猪苗代湖全般的にハイシーズンは水上バイクがうるさく、大型車で幅の広い牽引けんいん車が多く駐車場スペースも不足し、渋滞やマナーの悪化も目立っています。おすすめは、比較的静かな春と秋、湖面に映る月と湖上浮かぶ雄大な会津磐梯山です。地面直接のたき火は禁止されています、夏休みのハイシーズン以外は駐車スペースも充分です。ここから3kmほどの所にセブンイレブンとガソリンスタンドがあるので便利です。
GW中でもない2泊3日の旅の最後の場所でした。お天気もよく周りにひと気もなくお天気も回復し 綺麗な猪苗代湖の向こう側にみえる偉大なる磐梯山が‼️本当に美しい景色‼️best view point‼️素敵でした。
猪苗代湖にあるフリーサイトの無料キャンプ場⛺🤗先ず、この景色を見ながらのキャンプが無料とは❗ なんともありがたい😸⛺🔥★トイレ🚻炊事場(簡易的な)あり!(11月位〜4月始位まではトイレ炊事場どちらも使えません😂)☆駐車場🅿あり(11月〜5月位のオフシーズンは無料)★夏は湖水浴もできます🏊🌞✅直火禁止🈲なのにけっこう直火後がある😣😭キャンプ場の美化保護の為にも直火は絶対にダメ❌❗駐車場から湖畔際のキャンプ地まで道を挟んで約30m程あるのでバックパッカーの方、少荷物の方以外は台車があると便利です。🌲手前の林間サイトなら15mくらいなので手で運んでも苦にならないと思います\(^o^)隣にマリンスポーツの施設があるので夏の昼間、水上バイク乗りの方達が増えるとちょっとうるさいかな😎💨💦💤だけど夕方から夜中は、静かで湖の穏やかな小波が心地良いですよ🌛🌟😴⛄冬キャンキャンプもできますが、トイレ水道が使えません🚰🚾❌冬キャンは野営キャンパー/ベテランキャンパーさん向きかと思います(≧∇≦)b🌲松林で松ぼっくりがたくさん落ちてるので火起こしも楽しめます🔥😁後は、抜群のロケーションでキャンプをたのしむだけです⛺🔥(≧∇≦)b
2021.11.02キャンプで利用。いいところだった。オフシーズン故かトイレは使用できなかったがキャンプ用っぽい水道が使えた。携帯トイレが必要。朝方カラスがうるさかったり風が強くて睡眠を阻害されるが、他の客もあまり見当たらず悠々自適に過ごせた。湖の波の音もたまに聞こえてきていい雰囲気。無料でこんな最高なところ中々ないので本当にありがたい。また利用したい。
見晴らし良く、トイレ掃除がいきとどいている。
現在、コロナの影響で利用出来ません。水場、トイレも利用出来なくなってます!
名前 |
崎川浜 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0242-39-1251 |
住所 |
|
HP |
https://www.city.aizuwakamatsu.fukushima.jp/docs/2020062300014/ |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

毎年湖水浴キャンプに行きます。年々外国人が増え、昨年は大袈裟ではなく半分が外国人キャンパーでした。外国ではキャンプは夜大騒ぎするのが醍醐味とみて、打楽器演奏に合わせて合唱したり、ステレオ持参でダンス・ミュージックかけてダンスしたり、ギターかき鳴らしたりして盛り上がってます。5泊しましたが代わる代わる隣が外国人キャンパーでそれぞれの国の楽しみ方があるのだなと勉強になりました。23時過ぎてもやめない日もあり、他の日本人キャンパーさんと相談してお巡りさんにきてもらいました。