新横浜で贅沢な氷見温泉郷。
キュービックプラザ新横浜の特徴
新横浜駅直結、便利なアクセスでショッピングを楽しめます。
複合ビル内に多彩なテナントが揃い、買い物が充実しています。
新幹線利用者に嬉しいお土産屋さんが豊富にあります。
JR東海の運営する駅ビルでショッピングセンター、ホテル、オフィスビルなどで構成される複合ビルです。ルミネやニュウマンなど働く女性しか面白くない駅ビルを作りがちなJR東日本の駅ビルと異なり年齢性別をそれほど絞らない構成になっています。一昨年、タカシマヤフードメゾンが撤退して不安でしたが、新しいテイクアウト店フロアは朝9時から営業開始になるなど以前より新幹線利用時の使い勝手は良くなりました。
9F辺りにご飯を食べに行きました。エレベーターは直通を利用すると早いですね。エレベーターのドアをすぐ閉めようとするやばい人がいましたが、そういう人は、どこにでもいるもんです。ヤバッ!9Fで待ち合わせ中Wi-Fiがあるので助かる。景色も良いです。無事美味し食事ができました。
広い部屋、贅を尽くした夕餉、氷見温泉郷を、堪能しました。
いろいろなテナントが入っていて、新横浜駅に直結しているので、新幹線の時間ギリギリまでゆっくりできます。
【👶🏻情報】新幹線からでてすぐのキュービックプラザ。上層階にはホテルあり。ホテル入り口前には、ロイヤルホストがあり天井が吹き抜けになっていて気持ちが良い。ホテルから電車が見える部屋があるかも。電車好きのキッズにとても良さそう。UNIQLOがあり、キッズベビーともにラインナップが揃っており、忘れたときにもすぐに買いに行ける点が良い。
ここの空間が好きだ。デパ地下で買うような弁当が、二階で買える。新幹線内で食べるためだ。旨い駅弁となる。スタバ近くからは、新横浜駅を行き交う人々の流れを眺められる。この日は、二十歳の集い❗若き横浜びとは、凛として元気だ。
横浜・みなとみらいお正月飾り 2023 その310Fアトリウムは早速模様替えしています。金色の竹に和傘、卯年のマスコットを配しています。クリスマスツリー 2022 その241Fぐるめストリート、10Fアトリウムに所在。アトリウムのツリーは撮影スポット付きで飾りも多い立派なものです。
キュービックプラザの銀だこは美味しかったです。新幹線に乗るのに前乗りして何か食べに行きたいようなお店が多いですね。
ランチもディナーもどちらも美味。ランチは定食屋さん。ディナーはもつ鍋。夜は少し高いけど美味。ランチはちょっと高いけど、明太子、高菜、ご飯が🍴🆓✨の店、食べ放題だけで食事が成り立っちゃうくらい私は好きです。
名前 |
キュービックプラザ新横浜 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
045-478-2722 |
住所 |
〒222-0033 神奈川県横浜市港北区新横浜2丁目100−45 キュービックプラザ新横浜 |
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

東急電鉄,相模鉄道,JR東日本,JR東海道新幹線,横浜市営地下鉄ブルーライン新横浜駅と直結しているショッピングモールです。ビックカメラやユニクロが入っており、旅行前にうっかり忘れ物をしても、新幹線乗車前に購入することができます。2023年に相鉄&東急新横浜線が開通し、どのテナントも多くの方々で賑わっています。スターバックスでは、新横浜駅を行き交う人々の流れを眺めることでき、ゆったりした気分になります。少し不思議な感覚です。