美瑛の初夏パッチワーク、感動の景色。
パッチワークの路の特徴
初夏の美瑛町では、小麦や馬鈴薯畑が織りなす景色が堪能できる。
冬の白一色の大地に浮かぶ美しい日の出が見られる絶景スポット。
ヨーロッパの絵画のような風景が広がり、サイクリングやドライブに最適な場所。
美瑛町の国道富良野線より南側の広大な丘陵の農地と農道ですヨーロッパの絵画のような風景がとても素敵でCMので撮影で使用された◯◯の木やしらかば並木や展望公園、お洒落なカフェやレストランなどドライブやサイクリングに最高です近年は外国人観光客のドライバーや自転車も多いので運転は注意が必要ですまた、あくまでも農地なので駐車や撮影には迷惑をかけないように注意と配慮をお願いします、特に農地には絶対に入らないでください!
周辺には何もないため、景観は良いです。夏場よりも冬場のほうがキレイだと思います。また、無料の駐車場や路側帯に駐車スペースが結構あります。
美瑛らしい風景を楽しめる路。昔は自転車で回ったけど、やっぱり車の方が便利だね。CMで使われた木が点在しています。
訪れたのは7月中旬の三連休中日。この時期の富良野、美瑛は人出がありすぎて大変混雑しています。ですが、それもそのはず。人混みでなかなか動くのも大変ですが、みんなが見たくなるような景色があります。とても美しい景色でした。
※この場所にパッチワークの路と言う観光スポットがあるのではなく、この丘全体を含めた名称がパッチワークの路と言います日本全国色々な場所を見て来ましたけど、ここが一番感動的な観光スポットだと感じました写真を何枚か載せましたけど、実際に見る景色はこれの10000倍は素晴らしいです!🤣ここは絶対に晴れた日に見に来て下さい!曇りだと感動が半減してしまいます!次行く時は雪のある季節に見に行きたいなー!
名前 |
パッチワークの路 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0166-92-4378 |
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

小麦、馬鈴薯、タマネギ等の作物の畑が織りなす初夏のパッチワークの景色も良いですが、冬の白一色の大地を照らす日の出の景色が素晴らしい〜