理化学研究所横浜、エコファーム!
国立研究開発法人理化学研究所 横浜地区の特徴
天然素材を用いたエコファームで、環境への取り組みを実施しています。
セキュリティシステムフォーメーションにより、安心して訪れることができます。
NMRが多数設置され、先端研究が進められている施設です。
天然素材で社会の向上に向けた取り組みから排出削減に繋がるセキュリティシステムフォーメーションで再生可能エネルギーを繰り広げる科学育成会のエコファームでございます。
先端研究センター(原文)Centro de investigación puntero
理化学研究所横浜キャンパスです。隣の横浜市立大学鶴見キャンパスと合同での一般公開が毎年開催されます。
NMRが沢山ある。一般公開はとても楽しかった。
名前 |
国立研究開発法人理化学研究所 横浜地区 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
045-503-9111 |
住所 |
〒230-0045 神奈川県横浜市鶴見区末広町1丁目7−22 |
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

建物内には、通常はカードがないと入ることができません。たまたま用事で入ることができ、夜の部の食堂が17:30よりあいていました。この時間帯は麺類はやっていないようですね。支払い方法が独特で、トレイにプレートを載せた状態でセンサーに置くと、自動的に読み取りが完了し、合計額が提示されます。支払いは交通系カード(Suica等)のみです。現金使用不可なのがすこし面倒ですね。カレーの普通が280円だったのでお安く小腹を満たすことができました。かけそば160円出汁がよく旨い。220610塩ラーメン250円具は別に提供されます。かけうどん160円そばと使ってる出汁は同じなのかな?どうだっただろうか…旨いのはうまい。220701本日より一部値上げしているようです。(小さく記載されていました)かけそば:160円ー\u003e200円40円の値上げは大きいですね。これまでが安すぎたのか。白湯ラーメン290円う〜ん…スープがかなり水っぽく、味が薄い気がします。値段的にはこんなところでしょうか。途中で納豆を投入したところ、かなり良くなりました。220712