吾妻山の美しい余韻を感じる。
アンナガーデンの特徴
吾妻山のスカイライン途中に位置する歴史的な観光地です。
インテリア・雑貨屋のざくろ館でユニークな商品が楽しめます。
特別な靴の試着ができ、腰や膝の痛みに配慮した品揃えです。
おにぎりセットのコロッケを食べました。1800円くらいでした。味噌おにぎりですが数種類あるのて選べたら良いと思います。
2024.7.7 快晴時間の流れが緩やかに感じる素敵な場所でした。素敵な施設も沢山あって日頃の喧騒を忘れさせてくれました。
2024.05.29近くに立ち寄ったものだから、約30年ぶりに再訪。平日だったこともあり、休業の店舗も多く、当時受けた感覚より寂れた感が先行した。雑貨屋さんも佇まいは良いのだが、店内の緊張感は拭えない。ちょっと息詰まった空気があり長居してまで見るメンタルは無かった。ジェラードで一呼吸とも考えたが、手前に種類豊富なジェラード店があることも知っていたためここではおあずけ。昔はもう少し賑わいがあった思いにかられつつ、結果少し散歩しただけで帰路につくことに。
今日はアンナガーデンの中にあるインテリア•世界の雑貨屋さん【ざくろ館】を目的に行って来ました。素敵なステンドグラスや照明💡も沢山あり楽しめました。他にもピザ🍕がテイクアウトできる【セントヒルズpizza】さん、地ビール工場【みちのく福島路ビール】さん、手造りジェラート【モンジュー】さん、原郷のこけし群【西田記念館】も見学できるようになっています。これからの季節にも良い観光スポットだと思います追記 今日は天気が良く、久しぶりに再訪しました。植物がきれいな時期で、見ているだけで気持ちがなごみました。ドライフルーツ専門店もあり、お店の中もオシャレでした。以前、お土産にいただきましたが(宝石箱)美味しかったです⭐️
色々なアンティークや雑貨等を購入出来る場所です福島にしかない靴屋さんがあり、腰や膝が痛い人にこそ履いて欲しいというちょっとお高い靴の試着が出来ます。履いてビックリ‼️重い靴なのに履くと軽く感じ、背筋がピンと伸びる感じがしました。いい靴なんだろうけど、もう少し安かったらなーと思っていたら 普通のスニーカーは1年や2年で履き潰しても1〜2万円位しますよね、この靴は底が張替え出来ます!無料でメンテナンス出来ますよ♪の一声で買ってしまいました!笑笑でも 立ち仕事なので一日中履いても腰が楽です。お高いにはそれなりの理由があるんですね!
福島市内はそこまで観光コンテンツが豊富な場所ではない印象で、毎度、どこへ足を運ぼうか迷います。こちらと四季の里は土湯から福島駅へ戻る際などに立ち寄ることが多いです。可愛らしいお店が入居していますが店舗の出入りが少し忙しいかなという感じがします。美味しいピザ屋さんもあります。またインスタ映えスポットもありますので、撮影に訪れている外国人ユーチューバーやインスタグラマーなどの姿をしばし目にします。
名前 |
アンナガーデン |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
024-593-0639 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

福島市の校外で吾妻山のスカイラインに行く途中にある、以前は結構式用だった教会を中心とした観光地のようです。ステキな雑貨屋さん・自家製アイスのジェラート屋さん・おみあげにも最適なドライフルーツ屋さん・本格的なピザ屋さん・こだわりの輸入家具屋さん・自家焙煎コーヒー雰囲気の良い喫茶店などなどがあって、最近バリ式エステのお店もできたようでした。アンナガーデンの入り口近くに、オムライスのお店が近々開店するために、準備中のようでした。