新宿駅近くの濃厚魚介つけ麺!
玉(ぎょく) 新宿店の特徴
濃厚魚介特製つけ麺が自慢で、1300円で楽しめるお店です。
新宿駅ミライナタワー口から徒歩5分と便利な立地にあります。
夕方は空いていて、ゆったりとした時間を過ごせるお店です。
夕方は空いてます。平手打ち麺が美味しいです。ちょっと緩いのでもう少し締めてもいいかな。チャーシュートロトロで良いですね、ご飯も美味かったです。
JR代々木駅より徒歩7分、またはJR新宿駅から徒歩6分。どちらから行ってもさほど変わらないです。日曜の夜19時に来店、人通りも少なく、店内はガラガラです。リンクスクエアというビルの1階にあります。左右は居酒屋&バル。ラーメン店はここだけかな。非常に明るく清潔感のある店鋪です。いい意味でラーメン屋らしくない。壁には大きな浮世絵が描かれています。つけ麺の専門店です。といっても、ラーメンも普通にあります。ジャンルとしては魚介系。季節メニューで味噌とか置いてある事もありますが、今回は置いてませんでした。オーダーは券売機制です。タッチパネル式ですが、割と分かりやすいやつ。メニューが少ないので迷う要素も見当たらないのですが…。濃厚魚介特製中華そばを注文。さてお味は…う〜ん?まず、麺が「寿がきや」ですね。あるいは「どん兵衛ちゃん」かもしれません。幅広なのですが、いまいちコシが弱くて何を表現したいのか分からない、中途半端な食感。カップ麺のうどんみたいです。スープは、魚介でおなじみ「凪」や、大勝軒系列のような魚臭いやつですが、凪ほど魚介臭がきつくありません。数段マイルドというか、むしろ甘ったるいです。具は、パサパサのチャーシュー3枚、松屋みたいな海苔3枚、ネギ、めんま、味玉、そして鰹節。なぜラーメンに鰹節? と思いましたが、スープが魚臭いので違和感はありません。美味しいかどうかは置いといて。そんな事より、店名が「玉」なのに、茹ですぎてガチガチの、下味もついてない味玉にガッカリしました。玉とは一体…。お値段は1250円、腹7分目。このクオリティであれば再訪はないですね。ただ、凪と違ってストレスが溜まるような店の狭さはないので、そこだけ評価しておきます。
名前 |
玉(ぎょく) 新宿店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-5925-8557 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

instagram: @ol_no_nichijoramen🍜濃厚魚介特製つけ麺 1,300円新宿駅ミライナタワー口から5分程度のところにある中華そば、つけ麺のお店。平日12時頃の訪問で3名待ち。10分ほど待ってから着席🪑つけ汁は表面にたっぷりの鰹節が。鰹節は鹿児島県指宿産の一本釣本枯節を店内の専用削り機で削りたてのものを使って提供していただけているためか、鰹節の香りがつけ汁からもしっかり漂ってくる😍豚骨などの動物系と魚介系が組み合わさって優しい旨みが口の中に広がります🥰✨麺は自家製の打ち立てのもので、平打ちでやや縮れている。この麺がつけ汁にとてもよく絡み、小麦の香りとつけ汁の鰹節の香りや魚介系の旨みと合わさって最高の美味しさ🙂↕️✨つるつるモチモチした食感で食べ応え\u0026のどごしも🙆♀️トッピングはつけ汁の中にあり、チャーシュー4枚、味玉、海苔、ネギ、めんま。味玉は半熟で、程よく味が染み込んでいる。濃厚な黄身の味とつけ汁が合わさってとても美味しい😍チャーシューは柔らかく4枚もあるので食べ応え十分。海苔はつけ汁に浸して麺と一緒に食べるととても美味しいです😋🤍さらに、食後のスープ割はセルフサービスとなっており柚子、鰹節、煮干しの3種類から選べます😳私は柚子を選びましたが、爽やかな柚子の香りが追加されて最後まで飽きずにつけ汁を楽しめました✨周りのお客さんは中華そばを頼んでいる人も多かったので今度はそちらにもチャレンジしたいと思います😍🤍