妖しい隠れ家、巣鴨の地下居酒屋。
村役場 巣鴨店の特徴
昭和56〜7年に開店した、歴史ある居酒屋です。
巣鴨駅そばの地下に佇む、隠れ家的なお店です。
レトロで妖しい雰囲気が漂う、居心地の良い空間です。
昔、会社の先輩に連れて行ってもらったお店。1年に1回ぐらい思い出したようにいく。雰囲気とか好きなんだな。お料理もたくさんあって選ぶのが楽しいカウンターにいた金魚さんはどぅしたんだろうか、?
地下の店でテーブルとお座敷。ゆったり座れました。山のようなメニューに囲まれ安心する大衆酒場。3000円でだいたい飲めると思いますよ。
巣鴨駅そばの地下にある居酒屋11時半から営業お昼はランチメニューちょっとしたレトロな隠れ家的雰囲気これがどことなく妖しくまた良い。
地下にあって見過ごしてしまいがちな駅近の居酒屋。ドリンク、料理はリーズナブルで雰囲気は赤提灯ですが席間隔はきちんとあります。常連さんが多いですが、新規も問題なく楽しめます。
巣鴨駅に程近い、地下の居酒屋さん。午前から営業していて、土日はお昼からお酒を楽しむ方々で満席になることも多いです。地元の常連の方々が多いと思います。メニューも豊富で、どれも美味しい。女将さんも大将も気さくで、気持ちよく酔えます(笑)
名前 |
村役場 巣鴨店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3918-0041 |
住所 |
|
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

昭和の56〜7年頃に開店したらしいです。巣鴨でも最古参ではないかと思われる昭和ノスタルジーがプンプンの居酒屋です。店内もたぶんに一度も改装してないかと思われるレトロにどっぷり憑かれるこれぞ昭和の居酒屋の王道って感じです。そのせいか客層は地下なのに年配の爺さん婆さんが多いですね、メニューも昭和って感じで今のチェーン店系の店には無いお品書きがたくさんあります。私のおすすめはインディアンポテトというじゃがいもと豚肉を鉄板で炒めたカレー味の一品です。